2020/5/15 メッセージビデオ第2弾

やっと各学年の「登校日」を設定できるところまで来ましたが、自由に外出も出来ない中、在校生のみなさんは、ご家族も含めストレスの多い日々を過ごされていることと思います。

在校生のみなさんに向けて、教職員一同で「メッセージビデオ」第2弾を作成しました。
なお、この「メッセージビデオ」も、茨木西高校の生徒・保護者向けの「限定公開」とさせていただきます。

URLは「茨西携帯メール」および「学年別メールマガジン」にてお知らせします。
何卒、趣旨をご理解の上、他への拡散等のないようご協力ください!

教職員一同、臨時休校中のできる限りの学習サポートと1日も早い学校の完全再開を願っております。

2020/5/15 1年登校日①

新入生にとっては、1カ月半ぶりの「登校日」です。
前回4月2日(木)には、本校の制服がまだ自宅に届いていない生徒が大半でしたが、今日は全員、真新しい制服姿での登校です。

真新しいロッカーから上履きを取り出して履き替えたのち、体育館へと向かいます。

校舎の入り口では、やはりほとんどの生徒が、「手指消毒液」のポンプを利用していました
このようなひとり一人の地道な心掛けが、感染拡大を防ぐ大切な手立てとなります。
これが、私たちの「新しい日常」の風景なのかもしれません。

体育館は、後半部分の窓を全開して換気を心がけました。
全員座席指定で、前後左右約2mの間隔をとって座ってもらいました。

回収書類や今までの学習課題、新たな配布物等の説明は、「合格者登校」と同様にスクリーンとプロジェクターを活用して行いました。

まずは、学年主任の号令の元、みんな揃っての挨拶からのスタートです。

続いて、多くの新入生が待ち望んでいたであろう「担任紹介」です。

担任団も、この日が早く訪れるのを心待ちにしていました。
時間が限られているので、学年主任と各担任が気持ちを抑えつつ、それぞれが短い「自己紹介」をしました。

その後、たくさんの書類回収と配布を行い、新たな「臨時休校」中の課題を配布しました。
本日より、1年生も「オンライン授業」を開始します

本校「Webページ」から、「休校期間中特設ページ」をクリックしてください。
https://www.osaka-c.ed.jp/ibarakinishi/

「オンライン授業」を視聴するためには、「パスワード」入力が必要です
パスワードは、本日お子様にプリントにして配布しております。
お子様がご帰宅されましたら「パスワード」をご確認いただき、保護者のみなさまにもご覧いただければ幸いです。




次回の1年生の登校日、5月21日(木)は心臓検診と胸部X線撮影を実施します。
男子・女子で登校時間が異なりますので、注意をしてください。

男子  8時30分 登校
女子 10時30分 登校

検診の準備等については、本日配布した「保健室だより」臨時号を見てください。

https://www.osaka-c.ed.jp/ibarakinishi/info/20200515X_ray.pdf

集合場所等については、週明けに改めて連絡します。

2020/5/14 2年登校日①

新2年生にとっては、約2カ月半ぶりの「登校日」です。

普段は、生徒たちの嬌声の響き渡るロッカールームですが、本日は静かに下足を履き替えて、足早に指定された教室に向かっていました。
生徒たちの感染予防に対する意識の高さが感じられました。
ここに至るまでの各ご家庭でのご指導のおかげだと感謝しております。

校舎の入り口ではほとんどの生徒が、3年生と同様に「手指消毒液」のポンプを利用していました
毎年、インフルエンザの流行時期のも設置していますが、利用する生徒はほとんどいません。
生徒たちの意識の高さを感じる一コマです。

久しぶりの担任の先生方との再会ですが、校内での滞在時間に制限があるため粛々と課題回収・新たな課題配布・答案返却・諸連絡をこなしていきます。

やはり1教室13人以下というのは、教室内がスカスカで寂しい光景です。
(説明を行う教職員から約2mの距離をとるために、教卓前に机をバリアのように並べています。)

本日、新たな「臨時休校」中の課題を配布しました。
また、本日より2年生の「オンライン授業」を開始します
(1年生は、明日の「登校日」から「オンライン授業」を開始しますのでお待ちください。)

本校「Webページ」から、「休校期間中特設ページ」をクリックしてください。
https://www.osaka-c.ed.jp/ibarakinishi/

「オンライン授業」を視聴するためには、「パスワード」入力が必要です
パスワードは、本日お子様にプリントにして配布しております。
お子様がご帰宅されましたら「パスワード」をご確認いただき、保護者のみなさまにもご覧いただければ幸いです。

2020/5/13 3年登校日①

本日5月13日(水)、新3年生にとっては約2カ月半ぶりの「登校日」です。

10時スタートでしたが、各自マスクを着用し、若干早めに登校するなど「分散登校」を心がけてくれているようでした。
印象的だったのは、ほとんどの生徒が出入り口に設置した「手指消毒液」のポンプを利用している姿でした。
そこで、この写真撮影の後、急遽「手指消毒液」のポンプの数を増やしました。

2階から4回までの教室を利用し、1教室13人以内での答案返却・課題回収・新たな課題配布・諸連絡です。
1教室13人以内というのは、さすがにスカスカで少し寂しい光景です。

それでも、「校内に生徒の姿がある」というのは、我々教員にとっては元気の出る光景です
教卓で説明を行う教職員から、約2mの距離をとるために教卓前には机をバリアのように並べています。)

本日、新たな「臨時休校」中の課題を配布しました。
また、本日より3年生の「オンライン授業」を開始します
(1・2年生は、それぞれの「登校日」から、「オンライン授業」を開始します。)

本校「Webページ」から、「休校期間中特設ページ」をクリックしてください。
https://www.osaka-c.ed.jp/ibarakinishi/

「オンライン授業」を視聴するためには、「パスワード」入力が必要です
パスワードは、本日お子様にプリントにして配布しております。
お子様がご帰宅されましたら「パスワード」をご確認いただき、保護者のみなさまにもご覧いただければ幸いです。

2020/5/11 1・2年生の登校日を入れ替えます

先日「登校日」について連絡しましたが、本日(5月11日・月)教育庁から「5月21日(木)に延期になっていた1年生の健康診断を実施する」との連絡がありました。

そのため、1・2年生の2回目の「登校日」の日程を以下のように変更しますのでよろしくお願いします。(1・2年生の「登校日」を入れ替えます。)

1年生 5月 21 日(木) 健康診断を実施・詳細未定
2年生 5月 22 日(金)

新型コロナウイルスに係る臨時休業について《第2版》
https://www.osaka-c.ed.jp/ibarakinishi/info/20200511_1.pdf

2・3年生の登校日に使用する教室配置
https://www.osaka-c.ed.jp/ibarakinishi/info/20200508_3.pdf

「保健室だより」登校日にむけて(5月臨時号)
https://www.osaka-c.ed.jp/ibarakinishi/info/20200511_2.pdf

2020/5/8 5月13日以降の登校日について

「新型コロナウイルスに係る臨時休業について」:PDFファイル

https://www.osaka-c.ed.jp/ibarakinishi/info/20200508_2.pdf

 上記にも記載しておりますが、5月13日(水)から条件付きで「登校日」の設定が認めれれることとなりました。
 本校では、以下のように「学年別・時間帯別の登校日」を設定しましたので、現在配布されている学習課題等を持って、時間厳守で登校してください。
 なお、登校に際しては、下記の「登校日に関する感染予防のお願い」をよく読んでください。

1年生 5月 15 日(金)10:00 ~ 1・2・3・4 組 13:30 ~ 5・6・7 組 体育館集合
     5月 22 日(金)10:00 ~ 1・2・3・4 組 13:30 ~ 5・6・7 組 体育館集合

2年生 5月 14 日(木)10:00 ~ 全クラス普通棟の指定教室に集合 下記資料参照
     5月 21 日(木)10:00 ~ 1・2・3・4 組 13:30 ~ 5・6・7 組 体育館集合

3年生 5月 13 日(水)10:00 ~ 全クラス普通棟の指定教室に集合 下記資料参照
     5月 20 日(水)10:00 ~ 1・2・3・4 組 13:30 ~ 5・6・7 組 体育館集合

2・3年生の登校日に使用する教室配置:PDFファイル

https://www.osaka-c.ed.jp/ibarakinishi/info/20200508_3.pdf

 

保健室より【登校日に関わる感染予防のお願い】

①登校する前に自宅で必ず検温をしてください。
 発熱や風邪症状がある場合は、登校せずに休養してください。
 4月に配布した「健康調査表」は5月8日までとなっていますが、
 引き続き健康観察を行ってください。
 新しい「健康調査表」は、登校日に配布します。

②登校時から下校時まで必ずマスクを着用してください。
 現在マスクが手に入らない場合は、自宅でご準備いただければ幸いです。
 ※ 簡単マスクの作り方:文部科学省「子どもの学び応援コンテンツリンク集」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html

 なお、第1回目の「登校日」に、お子様に「布マスク」を1枚づつ配布いたします。

 学校における感染防止の取組みや細かいお願いなどは「保健室だより」にまとめて、登校日までにHPに掲載しますのでご確認ください。

2020/5/4 オンライン教材に備えて

ゴールデンウイーク明けの「臨時休校延長」に備えて先生方は、休日中も各自「新たな課題」の作成と、学習補助としての「オンライン教材」の準備をすすめてくれています。(一部報道によると、分散登校による「登校日」の設定が認めれそうですが、授業等の開始は6月以降になりそうです。)

Webアンケート等で生徒のみなさんが持っている情報端末や通信環境が様々であることがわかりました。本校の「オンライン教材」は、基本環境として「YouTube (限定公開)」、「PDFファイル」、「Webアンケート」を組み合わせて実施しようと計画しています。

いろいろと準備を試行錯誤する中で、一部のandroidの端末で「PDFファイル」が、開けない事象が発生することがわかりました。

      

オンライン教材(サンプル)

https://ibanishi.com/blog11/wp-content/uploads/2020/05/online-3.pdf

上記のURLは、オンライン教材のサンプル(PDFファイル)です。クリックで開くことが出来るか試してみてください

なお、セキュリティ確保のため公開するPDFファイルにはパスワードをかけます。このサンプルのパスワードは、「123456」(半角数字)です。

実際の「オンライン教材」用のパスワードは、自宅への郵送物に同封もしくは「登校日」にお子様に手渡しします。

     

開くことが出来なかった場合は、以下の①~④を順に試してください!

    

① 「PDFファイル」を開くためのアプリをインストール

一番の原因として考えられるのは、「ファイルを開くためのアプリがインストールされていない」です。

PDFファイルの閲覧におすすめのアプリは「Adobe Acrobat Reader」です。PDFファイルを開発したアドビ社の公式アプリなので、信頼性も高いです。これを「Google Play ストア」からダウンロードして、インストールしてください。

PDFファイルを直接開くには?

Androidのバージョンが7.0以上になってから、インターネット「閲覧アプリ(ブラウザーアプリ)」から直接PDFファイルを開くことができなくなるケースが発生しています。

基本的には「Adobe Acrobat Reader」をインストールした状態あれば、以下の手順で「アプリを選択」することでファイルを直接開くことができるようになるはずです。

ファイルをダウンロードすると「アプリを選択する」ランチャーが表示されるので「Adobe Acrobat Reader」を選択して「常時」をクリックください。

一度設定すれば、次回からはスムーズに開くはずです。

閲覧アプリ「Google Chrome」をインストール

① ② を試しても、PDFファイルが開かない場合は、インターネット「閲覧アプリ(ブラウザーアプリ)」の「Google Chrome」を「Google Play ストア」からダウンロードして、インストールしてください。

android端末には、通信キャリアや製造メーカーによって様々な「閲覧アプリ(ブラウザーアプリ)」がインストールされていますが、一部にPDFファイルをうまく扱えない閲覧アプリもあります。

Google Chrome」は、androidを開発しているGoogle社が制作している最も有名なブラウザーアプリです。

④ それでも「PDFファイル」が開かない場合

① ② ③ を試しても、PDFファイルが開かない場合は、携帯端末を購入された通信キャリアのショップに相談してください。

ただし、現在通信キャリアのショップは「新型コロナウイルス」感染予防のため、事前の電話予約が必要なところや営業時間を短縮しているところもあります。ショップを訪問する前に、必ず電話で確認の上、「3密」の時間帯を避けてお出かけください

通信キャリアのショップでは、このペーを見せていただいて「PDFファイルが開けない」と相談いただければ話が早いと思います。よろしくお願いします。

2020/5/2 Python入門

今日からは5日間の休暇です。今は外出も出来ないので以前から興味のあったプログラム言語の「Python」に自宅で挑戦しようと思っています。

まだ、今朝スタートしたばかりなので初歩の初歩です。(赤い字は、すべて記述エラーに関するメッセージです。)慣れていないので赤い字ばかりですね。

ご覧のように今は全然ダメですが、出来ればこの5日間で基本をしっかりマスターしたいと思っています。

課題がまだ終わっていない人は、一緒にがんばりましょう

2020/5/1 オンライン授業

最終決定はGW中の決定とのことですが、「緊急事態宣言」が延長される可能性が高くなりました。

大阪府教育庁が5月11日以降も「臨時休校」を延長する場合、本校としては、早急に「新たな課題」を自宅に郵送できるよう準備を進めています。
この際、「現在の課題」を学校に送り返してもらうための「レターパック」を同封します
現在、まだ課題が終了していない人は、このGW中に必ず完成させておいてください。

また、新たな課題に取り組むための学習の補助として、試験的に「オンライン授業」の開始を予定しています。

多くの通信キャリアが、社会貢献として「25歳以下のユーザーの通信データの増量」を実施しています。
しかし、GW中に携帯端末で動画等を見すぎて、通信量を使い切らないようにくれぐれも注意してください。

なお、以前のアンケート調査で「オンライン授業」を視聴できる端末を持っていない場合には、別途連絡の上、対応するです。