2020/12/25 2学期終業式

本日12月25日(金)、新型コロナウイルス感染予防のため放送にて「2学期終業式」を実施しました。

どのクラスも落ち着いて静かに放送による私の話を聞いてくれていたそうです。
こういうところが「西高生」の素晴らしいところで、誇らしい気持ちにさせてくれます。

コロナ禍の中、代読で表彰内容を紹介するのが大変なくらい非常に多くの部活動が、各団体より表彰等を受けていました。
表彰状や副賞を、各団体ごとに手渡させていただきました。
(マイクが音を拾わなくなるため、座ったままでの贈呈となり申し訳ありませんでした。)

クラスによっては、表彰された生徒の帰りを拍手で迎えてくれたところも多かったようです。

式辞と表彰の後は、各担任からの「2学期通知表」の手渡しを行いましたが、廊下で一人ずつ「学習アドバイス」をしながら渡しているクラスが多いようでした。

その後、各クラス担任から「学校生活の心構え」や「冬休みの過ごし方」等について、それぞれがしっかりと話されていました。

1年生は全てのクラスで、「2学期の振り返りシート」に1年の目標などを記入していました。

教師生活始まって以来「最も短い冬休み」ですが、それぞれ感染対策をはかりながらゆっくり楽しく過ごしてくれることを願っています。

2020/12/23 ベンチづくり

現在、生徒会執行部美術部部員が中心となって「ベンチづくり」に挑戦してくれています。

本校が、中庭やグラウンドに設置する「ベンチづくり」に取り組んで今年で3年目になります。
材料となる材木は、2×4建材で同窓会からの寄贈品です。

以前は、ホームセンターで鋳物製のベンチを購入して設置していたのですが、風であおられて飛んだりと、1~2年も持たずに壊れてしまう状態でした。

材料を同窓会から寄贈いただき、歴代の生徒会執行部等を中心に組み立てたベンチは、非常に丈夫で重さもあるため、いまだ1つも壊れていません

先生の指導の元、生徒たちは一生懸命「ベンチづくり」取り組んでくれています。

完成した暁には、中庭やグラウンドがさらに快適で使いやすい空間になることと思います。

2020/12/22 映画鑑賞会

本日12月22日(火)に高槻現代劇場で予定していた「1・2年生対象の人権講演会」は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う大阪モデル「レッドステージ1」の期限延長に伴う和太鼓「絆」からの出演自粛の要請を受け、急遽「映画鑑賞会」に内容を変更して実施しました。

入館時に非接触体温計による検温と、大ホールの入り口前でアルコールによる手指消毒を実施しました。

余裕を持って会場に到着する生徒も多く、予定より少し早めに会場をオープンしました。

ソーシャルディスタンスを考慮し、市松模様の座席指定を行いましたので、これがほぼ全員がそろった状態です。
遅刻する生徒もほとんど無く、予定通り上映を開始することが出来ました。

学校で映画上映を行う際は、一般的に販売されている個人向けDVDは権利上の問題で利用出来ません。無断で上映を行ってしまった場合、個人なら1000万円以下、法人なら3億円以下の罰金が下されるルールになっています。
そこで,業者に依頼するなどして業務用フィルムやDVDを確保する必要があります。
また当然の事ですが、放映の際には権利者と会社に連絡をし放映の許可を取り、断られた場合は放映できません。通常その手続きに約一ヶ月が必要になっています。

今回は、準備期間がほとんど無かったため、上映できる作品の選択肢が極めて限られる中での映画鑑賞会となってしまいましたが、生徒たちの鑑賞態度も素晴らしく、良い映画鑑賞会が実施できました。

今回実施できなかった「1・2年生対象の人権講演会」は、新型コロナウイルスの感染状況も見据えながら3学期に改めて実施する予定です。

2020/12/9 職員人権研修

12月9日(水)13:30から15:00まで「第2回 職員人権研修」を、本校の視聴覚教室にて実施しました。

講師は、12月22日(火)に高槻現代劇場で予定している「1・2年生対象の同和問題に関する人権研修」の演者ならびに講師としてもお招きする和太鼓「絆」の代表を務めておられる谷本 直也さんに「同和問題」をテーマに、教職員向けの事前学習も兼ねてお願いしました。

非常にわかり易い語り口で、熱のこもったお話をお伺いすることが出来ました。

谷本 直也さん、本当にありがとうございました。12月22日(火)の1・2年生対象「同和問題に関する人権研修」もよろしくお願いいたします。

2020/12/4 レッドステージ1

すでに報道等でご存じかと思いますが、昨日開催された「第31回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議」において、12月4日(金)より大阪モデルが「イエローステージ2」から「レッドステージ1」へ移行することとなり、府民の方々にはできる限り不要不急の外出を自粛するよう要請されました。

この要請を踏まえて大阪府教育庁より、レッドステージ移行後の教育活動等について以下のような通知が参りました。
これらの通知内容を踏まえ、今後の本校の教育活動にあたるとともに、従来までの生徒等の健康観察、換気の徹底やマスクの着用、手指消毒等、感染症対策をさらに徹底してまいりますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

【対 応】
1.分散登校・短縮授業は行わず、1教室40人の通常形態で教育活動を継続する。ただし、感染症対策を改めて徹底するとともに、以下のとおり、特定の教育活動を制限する。
2.感染リスクの高い教科活動(長時間、密集又は近距離で対面形式となる活動等)は行わない。
3.修学旅行や府県間の移動を伴う教育活動は、旅行(移動)先の都道府県が大阪からの受入れを拒否している場合、中止とする。
4.部活動は各競技団体等のガイドライン等に基づき、一部の活動内容を制限する。

配布プリント(PDFファイル):
https://www.osaka-c.ed.jp/ibarakinishi/info/redstage.pdf

2020/12/3 グラン・チャ・プロジェクト

10月30日(金)の放課後に実施しました大阪YMCA主催の第4回「世代間交流グラン・チャ・プロジェクト 高校生×シニア」の取り組みが、NPO法人ナルク茨木・摂津発行の機関誌「おしどりの会」に掲載されました

10月30日付「校長室便り」:https://ibanishi.com/blog11/?m=202010

2020/12/2 音楽発表会

本日12月2日(水)、3限の3年生「音楽Ⅲ」の授業の中で「音楽発表会」が行われました。

受講者25名が、7グループに分かれて、一曲ずつ披露しました。

3年生の担任の中からも、3名の先生方が観に来られていました。

どのグループも丁寧で心のこもった演奏でした。

2020/11/28 第2回オープンスクール

11月28日(土)に「第2回オープンスクール」を実施し、多数の中学生と保護者のみなさまにご参加いただきました。

例年であれば、この時期のオープンスクールは空調設備のある「視聴覚教室」にて実施しておりましたが、今年度は密を避けるため「体育館」での実施とさせていただきました。
ご参加いただいた皆様には、少々肌寒い思いをされた方がおられたかも知れません。申し訳ございませんでした。

想定よりもたくさんの方々にご来校頂いたので、少し余裕をもって用意していたはずの座席がほぼ埋まる程の盛況ぶりでした。

まずは、本校教職員によるプレゼンテーションや、生徒会や部活動の代表の学校説明をスライドや動画を活用して行いました。

その後、修学旅行の予定が3度も変更となり、あいにく「第2回オープンスクール」と日程が重なってしまったため、Zoomを活用してUSJのバス駐車場の前から、2年生の生徒会長とともにLive中継によるご挨拶と修学旅行の様子を報告させていただきました。

中継直前まで通信状況が安定せず少々焦りましたが、本番は何とか通信も切れずに乗り切ることが出来ました。

2年生の生徒がUSJに向かって移動している生の様子もご覧いただくことが出来ました。

最後は、現役のPTAの方々から見た「茨木西高校」の姿を忌憚なく語っていただき、校内設備等の「自由見学」と「個別相談会」を実施して、無事に「第2回オープンスクール」を終えることが出来ました。

ご参加いただいた中学生ならびに保護者のみなさま、お忙しい中わざわざご来校頂きありがとうございました。
もしよろしければ、令和3年2月21日(日)に予定しております「第3回オープンスクール」にもご参加いただければ幸いです。