2021/4/28 休校中のオンライン授業

現在、4月27日(火)からの臨時休校中の課題を Google Classroom を通じて生徒個々に配信しています。

写真は、ネイティブの先生による「英会話」のオンライン授業の様子です。

臨時休校中もたくさんの学習課題が出されていると思いますのでしっかり取り組んでください。
4月30日(金)に生徒のみなさんが元気に登校してくれるのを教職員一同、楽しみにしています

2021/4/26 臨時休校のお知らせ

4月26日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。
現在、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めているところです。
つきましては、まずは3日間、4月29日まで、学校の全部を臨時休業(学校閉鎖)いたします

保健所が特定した濃厚接触者等に該当する方につきましては、個別にお知らせさせていただきます。

詳しくは、以下のプリントをご覧ください。
「新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせとご協力のお願い」(PDFファイル):
osirase0426.pdf

お子様には、教科書およびノート類はすべて持ち帰るよう指示いたしました
学習課題の配布等は、この事態の備えて事前に準備しておりましたGoogle Classroomを通じて行います

2021/4/22 クラス写真撮影

本日4月22日(木)6限目に2、3年生は「クラス写真撮影」を行いました。

3年生


2年生

2、3年生で「卒業アルバム」を担当する写真屋さんが異なるため、2カ所に分かれて並行して撮影が行われていました。

2021/4/22 スマホ安全教室

本日4月22日(木)、1・2年生を対象にNTTドコモから講師をお招きして「スマホ安全教室」を実施しました。

2年生は、本来であれば昨年の4月に実施する予定で進めておりましたが、「臨時休校」と「分散登校」の影響で実施が出来ずにいた行事です。

2年生(5限目)

昼休み後に体育館への集合でしたが、チャイムが鳴る前に全員集合し着席が完了していました。
時間を守って、自律的に行動できるのことはとても素晴らしいことだと思います。

2年生の人権担当のN先生から、講師の紹介と講演の意味についての説明後、SNS利用の際の注意点コミュニケーションの難しさと大切さネット上の炎上の怖さ等について大変分かり易い説明がありました。



1年生(6限目)

1年生も学年主任の放送の指示を受け、メロディチャイムが鳴り終わると同時に集合が完了する状況で体育館に集合していました。

1年生も2年生同様、自覚的に行動できる高校生らしい態度に感動しました。

学年主任のK先生の講師紹介の後、全員が真剣に話を聞いてくれていました。

中学校でも習ってきた事柄も多いと思いますが、近年スマートフォンが原因の様々なトラブルに高校生が巻き込まれる事案が後を絶ちません
便利な道具ではありますが、注意すべき点をしっかりと理解して使いこなして欲しいと願っています。

2021/4/15 各学年のLHR

毎週木曜日の6限目は、各学年とも「LHR(ロングホームルーム)の時間」です。
各学年とも盛りだくさんの内容で、LHRの時間に臨んでいました。

1年生

1年生は、自分の携帯端末を使って「Google Classroom」への登録作業を行いました。
(携帯端末を持っていない生徒には、担任用のChromebookを貸し出して登録作業を実施し、自宅のPC等での利用ができるようにしました。)

現在、大阪府での新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかかっていない状況です。
この携帯端末等への登録作業は、万一の「臨時休校」への備えての措置ですが、2学期には全校生徒一人一台のChromebookの貸し出しに向けて準備を進めているところです。

2年生

2年生は、「クラス写真撮影」と「体育祭のエントリー」などを行いました。

クラス写真撮影では、整列後に撮影の瞬間だけマスクを外しての撮影となりました。

各クラス、時差をつけて写真撮影をしながら、並行して体育祭のエントリーなどを行いました。

3年生

3年生は、進路決定に向けての基礎資料となる自分の「評定平均値」の計算を行いました。

評定平均値は、「高校3年間すべての教科の5段階評定の平均値」で、奨学金の申請や指定校推薦、公募制推薦などで重要な意味を持つ成績の指標です。

3年生は、みんな真剣な表情で取り組んでいました。

2021/4/12 新入生歓迎会

4月12日(月)13時20分より、体育館にて「新入生歓迎会」を実施しました。

例年であれば、運動部・文化部の2・3年生が、入れ替わり立ち代わり舞台上で元気なパフォーマンスを繰り広げ、新入生の勧誘が行われます。

しかし、今年度は、昨年度に引き続き「新型コロナウイルス感染防止」のため、生徒会執行部が中心となって作成した「部活動紹介」のビデオ上映となりました。

まず初めに生徒会が作成した「部活動を紹介する冊子」が配られ、生徒会執行部5名の生徒が代表して部活動勧誘を行いました。

その後、「部活動紹介」のビデオ上映が実施されました。

本日より3日間、各クラブの「仮入部」がスタートします
経験者も未経験者も、ぜひ興味のあるクラブをたくさん覗きに行ってください。

一人でも多くの新入生が部活動に加入してくれることを期待しています

生徒会が作成してくれた「部活動紹介」のビデオはしばらくの間、本校玄関のインフォーメーションモニターに流すとともに、Youtubeで限定公開させていただきます。
(Youtubeの限定公開用のURLは、「茨西携帯メール」でお知らせいたします。)

2021/4/12 通学安全指導

本日4月12日(月)早朝8:00より、本校教職員、地域のみなさま、茨木警察および茨木市役所道路交通課の方々と合同で「通学安全指導」を実施しました。

この「通学安全指導」は、9割以上の生徒が自転車通学を利用している本校が、長年に渡って地道に取り組んでいる活動です。

平成30年7月1日に、首相官邸に招かれ「国民安全功労・内閣総理大臣賞」を当時の安倍晋三首相より授与いただきました。
(この年「国民安全功・内閣総理大臣賞」を受賞したのは、高等学校では全国で2校だけの栄誉でした。)

長年の取り組みによって本校の自転車通学は、「10数年前と比べると見違えるように良くなった」と地域のみなさまにも評価いただいております。
しかし、一部の生徒の中には依然としてルールやマナーを守れていない者も見受けられます

事故が起こってからでは遅いので、これからも引き続いて「通学安全指導」に取り組んでまいります。
各ご家庭に置かれましても、お子様の通学安全について話題にしていただければ幸いです。

2021/4/9 新入生オリエンテーション

4月9日(金)5・6限目、体育館にて「新入生オリエンテーション」が実施されました。

新入生は、各自で体育館に直接集合でしたが、三々五々、IBANISHI GUIDEと筆記用具を手に余裕をもって集合し、開始時間には全員きっちりと着席が完了していました

このように自主自律の行動ができるのは、とても素晴らしいことだと思いました。

本校では、授業開始時に校歌が1分間流れる「メロディチャイム」を導入しています。
このメロディチャイムは、10数年前にPTAから寄贈されたものです。
腕時計を身につけている生徒も多くないので、授業遅刻を防止するのに大いに役立っています

まず、教務部長から高校での成績の取り扱い進級規定についての説明がありました。

続いて、進路部長から自らの進路を考える大切さについての話がありました。

次に、生活指導部長から自転車通学の注意点高校生活を送る上での注意点等についての説明がありました。

毎年、4月・5月は新入生の自転車事故やトラブルが起こる傾向があります。
重大な事故が起こってからでは遅いので、来週の4月12日(月)の早朝から、教職員・地域の方々・茨木警察および茨木市役所道路交通課方達と「登校安全指導」を実施する予定です。
各ご家庭に置かれましても自転車通学の安全確保についてお話合いいただければ幸いです。

さらに、首席より新型コロナウイルス感染拡大による休校措置等に備えてのGoogle Classroom導入に向けてのアプリの事前インストールについての説明の後、学年主任からの諸注意を受けて「新入生オリエンテーション」は終了となりました。

2021/4/9 離任式&2年学年集会

4月9日(金)9時30分より、体育館にて2・3年生が参列して「令和3年度離任式」を実施しました。

今年度は16名の教職員が、異動および定年退職等により本校を去ることになりました。

昨年度は6月まで休校が続き、体育館に1学年全員を入れることもままならなかったので残念ながら離任式を実施することが出来ませんでした。

今年度は、年度初めの忙しい時期にもかかわらず3名の先生方が「離任式」に参加してくださいました。

それぞれの先生方が、生徒に向けて熱い思いを語ってくださいました。

思春期の悩みを抱える生徒、学習の意味を見出せない生徒、目標が見つからずに必死にもがいている生徒などに向けて自らの体験を交えてそれぞれの先生方がメッセージを伝えてくださいました。

3人の先生方の思いは、多くの生徒たちの心に届いたのではないかと感じました。

先生方のお話の後、それぞれお世話になった生徒代表から花束の贈呈がありました。

その後、生徒たちの熱い拍手に送られて3人の先生方にご退場いただきました。


引き続いて2年生のみ体育館に残り、「2年生の学年集会」が実施されました。

まずは、各クラスの担任・副担任の紹介がありました。

その後、学年の生活指導担当から来週の4月12日(月)~16日(金)まで「友達作ろう週間」実施に関する連絡がありました。

これはクラス替えに伴い、「新しいクラスメイトと早く仲良くなってほしい」と担任団の願いから、休み時間のスマートフォンの使用を制限するという1・2年生合同の取り組みです

最後に、学年主任から昨年度後半の遅刻増えてしまったことへの反省と時間を守ることの大切さについての説明がありました。

2021/4/8 第46回入学式

4月8日(金)13時30分より、「大阪府立茨木西高等学校 第46回入学式」を挙行しました。

昨年度は、「新型コロナウイルス感染症」の影響で「臨時休校」が続き、ようやく「入学式」が実施できたのが6月中旬、しかも新入生のみで挙行し、保護者の方々のご参列はご辞退いただいての実施となってしまいました。

現在、感染拡大の第4波が叫ばれており、大阪を含む複数の都市に特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」が取られる中ですが、保護者のみなさまにもご参列いただいて入学式を挙行できましたことに感謝しております

本日は運動部・文化部の在校生が、プラカードを手に新入生を迎えていました。

例年であれば、元気な声で勧誘を兼ねて「ビラ撒き」も行われるのですが、今年は感染症対策のためソーシャルディスタンスを確保してのお出迎えとなりました。

一日も早く新生活に慣れ、新入生のみなさんが「チーム茨西」の一員として一緒に頑張ってくれることを願っています