第3回通学安全指導

早朝より地域、警察、市役所、PTA、地元議員のみなさまにご協力いただき、通学安全指導を実施しました。 

 

 

 

 

 

 

 

新学期のスタートにあたり、自転車のルールやマナーを指導しました。

 

 

 

 

 

 

 

自転車はスピードを出さず、イヤホンの使用も厳禁です。

特に朝は車・自転車・歩行者等で道が渋滞・混雑します。2学期も登下校時の交通安全を心がけてください。

通学安全指導にご協力くださいましたみなさま、ありがとうございました。

同窓会総会と食堂での昼食会

本日は本校同窓会の総会が行われ、食堂さんに特別に営業していただきました。

同窓会のみなさまから、部活動等で登校している在校生にも昼食と飲み物を提供していただきました。

多くの同窓生、在校生でにぎわっていました。

生徒たちも喜んでごちそうになりました。

同窓会のみなさまには、日ごろから多大なるご支援を賜り心より感謝申し上げます。

2学期始業式

本日から2学期が始まります。

校長、生徒指導部長M先生の講話の後、夏休み中の大会や展覧会で入賞した部員等に表彰状を渡し、一人ずつ今後の抱負などを話してもらいました。
10名のみなさん、おめでとうございます。

表彰された生徒だけでなく、夏休みにはたくさんの生徒たちが学習や部活動に懸命に取り組んでいました。2学期も充実した学校生活を送ることができますように。

茨木地区府立学校 合同説明会

茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)にて、茨木地区6校合同の説明会に参加しました。

大ホールでは、本校の特色や取組みについてのプレゼンテーションをしました。

学校別ブースでは、個別相談や学校説明をさせていただきました。

暑いなかご来場いただきました中学生・保護者のみなさま、ありがとうございました。

竹ヶ池の鳥さん

学校近くの竹ヶ池で水鳥のバンが卵を温めています。

灼熱のコンクリート上で、親鳥はじっと動きません。ヒナが無事にかえりますように。

災害ボランティア活動3日め

午前は「語り部バス」に乗って戸倉地区・高野会館・防災庁舎を見学しました。

語り部バスの後は、大川小学校と旧女川交番の見学に向かいました。

被災された方のお話を聞き、被災地を見学し、それぞれが災害や防災について考えた一日でした。

明日は多賀城高校の生徒さんとの交流の予定です。

高校展(美術部)

茨木市立上中条青少年センターで開催中の大阪府高等学校美術・工芸展「高校展」に美術部の生徒の作品が展示されています。 2年Hさん作品「龍巻」優秀賞

2年Kさん作品「いちごミルク」奨励賞時間をかけて心を込めて作り上げた作品はどれも素晴らしいものでした。

 

 

災害ボランティア活動4日め

午前は、宮城県立多賀城高校の生徒さんに町を案内していただきました。

2018年の大阪北部地震の際、多賀城高校の生徒さんは、本校まで義援金を届けに来てくださいました。本当にありがたかったです。

4人の絆が深まり、頼もしくなって帰ってきました。
今回のボランティア活動については、9月の文化祭で生徒のみなさんに報告する予定です。今回の活動を通して、災害時に自分の身を守るために私たちは何ができるのか、改めて考えることができたと思います。

宮城県のみなさま、たいへんお世話になりました。心より感謝申し上げます。

災害ボランティア2日め

「海の見える命の森」で災害時に避難場所となるキャンプ場の整備活動に参加しました。

神奈川県の高校生も一緒に活動しました。現地でご指導いただきましたみなさま、ありがとうございました。

災害ボランティア 宮城県へ出発

災害ボランティア活動のため、1年1名、2年2名、3年1名と教員2名の計6名が宮城県へ出発しました。東松島市震災復興伝承館を見学しました。

3泊4日で現地の人々と交流し、様々な活動に取り組む予定です。