2021/12/24 2学期終業式

本日12月24日(金)「2学期終業式」を体育館からGoogle Meetを利用した中継により実施しました。

いつもは2階の「展開教室21」から中継しているのですが、この後紹介するクラブ表彰受賞者から「ぜひ体育館のステージ上で、賞状を受け取りたい!」との要望を受けて、初めて体育館からの中継に挑戦しました

私からは、2学期の振り返りとして「体育祭」や「いばにしフェスタ」、「2年生の長崎修学旅行」が生徒諸君の協力のおかげで無事終了できた事などを話をさせてもらいました。
(同様の内容は、本日生徒を通じて配布したPTA新聞「葦若」にも寄稿しておりますのでご一読ください。)

昨日学年別に実施した成績会議の席上で、多くの先生方から「欠席」および「遅刻」の数と「成績不振」の相関関係を危惧する声がありました。
それを受けて全校生徒に向けてコロナ禍の中での「欠席」「遅刻」について各自がそれぞれ内省してみてほしいという話をしました。

次に、生活指導部長のM先生から、冬休みの過ごし方等についての諸注意がありました。

続いて、生徒会のK先生から部活動等の表彰が紹介され、私が代読の上「賞状」ならびに「副賞」の授与をさせてもらいました。

各HR教室では、温かい拍手が起こっていたそうです。この暖かさが、西高生のいいところだと思います。

最後は、受賞者全員で記念撮影を行いました。

その後、受賞者たちも各HR教室に戻り、学年ごとのLHRが実施されました。

1年生

1年生は、各担任から2学期の「成績通知表」を手渡され、将来の進路決定において重要な役割を果たす「評定平均値」についての説明がプリント(上記)を使ってあり、自分の成績を元に各自が「3学期の目標点数」を記入していました。

2年生

2年生は、 各担任から2学期の「成績通知表」を手渡され た後、12/20(月)に実施した「人権講演会」の事後学習を実施していました。
生徒たちの書いた人権講演会の感想文の紹介もありました。

3年生

3年生は、それぞれが担任から渡された 2学期の「成績通知表」 を真剣に見ていました。
各担任の先生は、3学期も気持ちを引き締めて授業をしっかりと受けるよう話されていました。

なお、各学年とも成績不振者には、冬休みの「特別課題」が出されているケースがありますので、各ご家庭におかれましても 2学期の「成績通知表」と共にご確認よろしくお願いいたします。

2021/12/18 生徒会&家庭科部 パン商品化へ挑戦

 本校の生徒会役員&家庭科部の生徒が企画したパンが、商品化されることになりました。

 12月18日(土)本校生8名が、大阪調理製菓専門学校において「パン専門講師」の佐々木先生からご指導を賜りました。

 生徒の考案した「パンの商品化」に向けた取り組みとして、箕面市と連携、地産地消箕面とどろみの「ゆず」と「ハチミツ」を使った最終の商品化レシピ「ゆずるパン with SDGs」を、生徒達が大阪調理製菓専門学校のご協力のもとで作り上げました。

 午後からのプレゼンテーションでは、生徒会長、生徒会会計の生徒を始め、家庭科部6名の合計8名で、しっかりと「取り組みや目的」「内容」など、商品をアピールすることができました。

 参観された方々や教員の皆様からも、本校生徒の息の合ったプレゼンテーションを絶賛していただきいました。

 生徒諸君ならびに関係者のみなさま、本当にありがとうございました。

2021/12/15 藤棚のライトアップ

12月13日(月)に2学期末考査が終了し、生徒会執行部のメンバーが楽しみにしていた藤棚のLEDによるライトアップにようやく着手することが出来ました。

試行錯誤の結果、藤棚の下に昨年度までに生徒会が作成した木製ベンチをおいて、その間を往復させるというアイデアにたどり着きました。

作業を終えての記念撮影です。

17時になると、「いばらきイルミフェスタ灯」実行委員会からお借りしているタイマーが作動し、桜色のLEDが点灯します。

手前に光っているのが、執行部が最初に挑戦したソーラー式のLEDイルミネーションです。

写真では伝わりにくいですが、実物は大変きれいです。
点灯後、複数の生徒たちが写真撮影をしていました。

一時中断していた南門のLEDも再点灯しました。

体育館の空調工事が始まり体育館の壁面が防音シートで被われましたが、生徒たちが 「いばらきイルミフェスタ灯」 のイベントに取り組んでいることを知った工事関係者の方が、わざわざサーチライトの投影個所を白色の幕にしてくださいました

おかげさまでこれまでよりハッキリと 「いばらきイルミフェスタ灯」 ロゴマークが浮かび上がるようになりました。

工事関係者のみなさま、ご配慮ありがとうございました!