2021/7/20 1学期終業式

本日7月20日(火)「1学期終業式」を初めてGoogle Meetを使って行いました

1・2年生はHR教室、3年生は体育館でリアルタイムストリーミング中継による終業式を視聴しました。

昨年度から、屋外を除いて全校集会や始業式、終業式はすべて放送で行っていましたが、「生徒表彰の際に、受賞した生徒の姿が他の生徒から見れないのは何とか改善出来ないか?」という声が教職員から出され、それを受けてGoogle Meetを活用することにしました。

映像の効果はやはり大きく、受賞者に対して各HR教室や体育館で暖かい拍手が起こっていました
受賞者には、それぞれ一言コメントをもらいましたが、皆立派なコメントを語ってくれました

3年生の受賞者は体育館に合流後、また改めて3年生から激励の拍手を受けていました。

終業式後は、3学年ともHR教室でSHRが行われ、「1学期成績通知表」等が担任から手渡されました。
中には、一人ひとり廊下で担任から一言コメントを添えて手渡していた学年もありました。

各学年ごとに「学年だより」や「夏季休業中の課題」が配布されておりますので、お子様が帰宅された際にご確認いただければ幸いです。

明日より、長期の休業に入りますが熱中症等に注意していただき、充実した「夏休み」をお過ごしください。

2021/7/15 1日留学体験

本校は本来であれば隔年で、夏休みにオーストラリアのビクトリア州メルボルン市郊外にあるSacred Heart College(中学高校一貫教育男女共学校)と2週間程度の交換留学を実施しているのですが、コロナ禍の影響で昨年から交流が実現できていません。

来年こそは何とか再開にこぎつけたいのですが、今年度はその代替として7月15日(木) に2・3年生の希望者16名が「ECC国際外語専門学校」で1日留学体験を実施しました。

ECC国際外語専門学校の生徒のみなさんの協力のもと、出入国や、機内で使う英語を学び、国際線の搭乗や出入国審査などを疑似体験しました。

その後は、ネイティブスピーカーの先生も交えて、ホストファミリーへのお土産の渡し方、留学生とのフリートークをしました。

参加した生徒たちは、知っている英語を頑張って使って、なんとか会話をしようとがんばっていました。

学校ではできないような体験を通じて、英語を使う楽しさや難しさを感じることができた1日だったと思います。

ECC国際外語専門学校のみなさん、ありがとうございました。

2021/7/9 2年進路フィールドワーク

7月9日(金)2年生は18コースに分かれて、大学や専門学校を訪問する「進路フィールドワーク」を実施しました。

このフィールドワーク」は、生徒自らが自分の進路を決定するための重要な取り組みとして本校が大切にしているものです。

2021/7/9 1・3年人権講演会

7月9日(金)立命館大学 大阪いばらきキャンパスにて、10:25から3年生、12:55から1年生の「人権講演会」を実施しました。

内容は「自分らしく生きる」をテーマにシンガーソングライターの悠以さんに「講演会とコンサート」を2回公演でお願いしました。

立命館大学 大阪いばらきキャンパス フューチャープラザ(大ホール)は、本来であれば1,000人以上の生徒を収容できるのですが、ご覧のように感染対策として座席数を3分の1に減らしておられますので、1学年づつの実施となりました。

18歳で性同一性障がい(トランスジェンダー)の診断を受けた悠以さんは、この思いを胸にシンガーソングライターとしてコンサート&講演活動を全国で行っています。
歌もお話もとても上手でわかり易く、自然と人を引き込んでいく魅力を持った方です。

今回の人権講演会をきっかけにLGBTについて理解を深め、一人ひとりのアイデンティティを尊重することの大切さを学んでくれればと思っております。

2021/7/2 職員人権研修

7月2日(金)期末考査初日、13:30より1階視聴覚教室にて「職員人権研修」を実施しました。

内容は、LGBTQをテーマとした「セクシャルマイノリティ」に関する研修です。

考査中の忙しい時期でしたがほとんどの教職員が参加して、幼いころから自らの性自認に違和感を感じていたトランスジェンダーの方から貴重な体験談を聞かせていただきました。
講演後、かつて無いほどの多くの質問が教職員からなされるなど、本当に実りのある研修が持てました。
この研修の成果を、今後の西高の教育活動に活かしていきたいと思います。