2021/2/25 明日の卒業式について

明日、2月26日(金)「第43回卒業証書授与式」を挙行いたします。
ただし、「新型コロナウイルス感染予防」のため、各ご家庭お一人までのご参列をお願いしております。

日 時 令和3年2月26日(金)午前10時開式
場 所 本校 体育館

つきましては、ご自宅や職場でもご覧いただけるよう「第43回卒業証書授与式・ライブ中継」をご用意させていただきました。
(なお、卒業証書授与式では、生徒一人一人の呼名を行いますので、ライブ中継のURLのご案内は3年の保護者の方のみに限定させていただきますことをご了承ください。)

ただ、本校にとっても初めての取り組みになります。
当日の中継に不具合が生じる可能性もございますことをご理解ください。

2021/2/21 第3回オープンスクール

1月28日(土)に「第2回オープンスクール」を実施し、多数の中学生と保護者のみなさまにご参加いただきました。
例年であれば、この時期のオープンスクールは空調設備のある「視聴覚教室」にて実施しておりましたが今年度は密を避けるため「体育館」での実施とさせていただきました。

例年よりも数多く座席をご用意し、席間も広げたために少しご不便をおかけしたかもしれません。
また、ご参加いただいた皆様には、少々肌寒い思いをされた方もおられのではないでしょうか。申し訳ございませんでした。

まずは、私のご挨拶の後、本校教職員による西高のプレゼンテーションや、生徒代表の学校説明(1・2年生は学年末考査中のため、卒業を控えた3年生が頑張ってくれました)をスライドや動画を活用して行いました。

最後は、現役のPTAの方々から見た「茨木西高校」の姿を忌憚なく語っていただき、校内設備等の「自由見学」と「個別相談会」を実施して、無事に「第3回オープンスクール」を終えることが出来ました。

ご参加いただいた中学生ならびに保護者のみなさま、お忙しい中わざわざご来校頂きありがとうございました。
本日の説明会がみなさまのより良い高校選択の一助になることを教職員一同、願っております。

2021/2/19 受験生桜咲く

今続々と現役生や浪人生による大学合格の朗報が、担任進路指導室に届いています。

現役生2名(のべ4学部)が、念願の同志社大学に合格しました。

また、コツコツと1年間努力を重ねた浪人生たちが、立命館大学関西学院大学関西大学龍谷大学京都産業大学甲南大学等に合格したとの知らせを告げてくれています。

それぞれの努力が実を結ぶ姿をみれるのは、本当にうれしいことです。

2021/2/18 学校保健委員会

2月18日(木)14:00より、「図書室」にて学校保健委員会を開催しました。

学校三師(学校医、学校歯科医、学校薬剤師)の先生方をはじめPTAの代表の方を招いて、本校教職員から令和2年度の学校保健活動についての報告を行いました。

その後、学校三師の先生方から指導助言をいただき、意見交換を行いました。
来年度の学校保健活動に活かして頂きたいと思います。
ご参加いただいた皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

2021/2/17 R2第3回学校運営協議会

2月17日(水)、令和2年度第3回学校運営協議会を開催しました。

いつもは「校長室」ですが、今回は密を避けるため「会議室」にて会議を持ちました。

学校運営協議会委員の方々に「本校の近況」ならびに「令和2年度 学校教育自己診断 集計報告」、「令和2年度 学校経営計画及び学校評価 達成状況(案)」、「令和3年度 学校経営計画及び学校評価(案)」等を説明させていただき、その後、活発な意見交換が行われました。
(詳しくは、議事録をご覧ください。)

令和2年度第3回学校運営協議会議事録
https://www.osaka-c.ed.jp/ibarakinishi/info/R2kyougikai_3.pdf

学校運営協議会委員の方々に頂きました貴重なご意見を来年度の本校の教育活動に反映させていただきます。
ご参会いただいたみなさま、ありがとうございました。

2021/2/1 書道展&芸術文化祭

1/26(火)〜31(日)
大阪市立美術館で「第71回大阪府高等学校書道展」と「第41回大阪府高等学校芸術文化祭美術・工芸部門」が開催されました。


書道展

1 〜3年の書道の授業作品書道部の生徒の作品です。

楷書、行書、隷書のほか、年賀状といった実用的な作品、近くの公園で集めた落ち葉に秋らしい言葉をしたためた楽しい作品もあります。



芸文祭の美術・工芸部門

大阪府下の高校生のコンクールで選ばれた作品の展示です。
本校からは5作品を出品し、3作品が選ばれました

3年生は、デザインパネルを出品して見事入選しました。
昨年惜しくも入選を逃した生徒が、努力を重ねて出品し良い結果を残すことができました。
作品名「千咲」です。

2年生の鉢「ギリギリpurple」7ヶ月かけた大作です。
外側には縄目の文様が施されています。

2年生の大皿「花筏(はないかだ)」。
タイトルにも生徒の思いが込められています。
表も裏も美しい素敵な作品に仕上がりました。

運動部の生徒もグラウンドや体育館で日々頑張っていますが、文化部の生徒も負けず劣らず日々精進し頑張っています。

弛まぬ努力が報われるのは、嬉しいものですね。

2021/2/1 三校合同「通学安全指導」

本日2月1日(月)朝8:00より、本校および吹田東高校山田高校の教職員と供に三校合同の「通学安全指導」を実施しました。

この三校合同の「通学安全指導」には、私たち教職員以外にも、近隣の地域の方々茨木市会議員府会議員茨木警察署の警察官茨木市役所の職員の方々にもご参加いただいてのプロジェクトとして、近年毎年実施しています。

今回三校の教職員で通学安全指導を実施したポイントは主に2つです。
一つ目は、上記の地図の「赤丸で囲まれた三差路」です。

この三差路は、茨木西高校、吹田東高校、山田高校に自転車通学する生徒が、三方向から入り乱れる危険な個所で、最も事故やトラブルの多いポイントの一つです。

二つ目は、上記の地図の「みどり色の丸で囲まてた交差点」です。

この交差点は、茨木西高校、吹田東高校、山田高校に自転車通学する生徒が、交通量の多い車道を横切る形になるため大変危険な個所の一つです。

一旦停止をせずに車道に飛び出す生徒も少なくありません。
最近は、Bluetoothのイヤフォンを装着して自転車を運転している生徒も、三校ともに少なからずおり、非常に危険な状態であることを再認識しました。

学校でも引き続き粘り強く指導してまいりますが、ご家庭でもお子様が家を出られる際に「車道への急な飛び出しBluetoothのイヤフォンを装着しないよう」にお声掛けください。

今後とも「通学安全指導」に取り組んでまいりますので、ご理解ご協力をよろしくお願いします。