13-44号 向学心のシンパシー

IMG_1243おはようございます。

雨にぬれ、アジサイの色がより鮮やかに映えていましたので、校長室便りのヘッダーに切り取ってみました。

さて、表題にもあげましたが、茨木西高校では向学心のシンパシー(共振共鳴)がおきているようです。

今年から始まりました、教育産業の校内模擬試験への受験ですが、本日で87名の申し込みがありました。任意にも係らず3年生の約3分の1が受験することになりそうです。

また、先日紹介しました英語土曜講習のほうも定員を超えてしまったため、普通教室では収まらず図書室や視聴覚教室を利用することになりました。

私が、かねてより伝えています「チーム茨西」は、まさにこの〝正〟の取り組みやチャレンジ、行動が共振共鳴しその空間を広げ、互いに昇華させるチーム(集団)をイメージしています。

「チーム茨西」に〝正〟のシンパシーの和を広げましょう!

13-43号 A先生の念

昨日はお疲れ様でした。

表題の通り、ビックリです

生徒会のA先生の「本日の体育祭の片づけは全て終了しました。ご協力ありがとうございました。」の放送とほぼ同時に、雨がザーと降り出しました (o_o)

昨日のリレーでも転倒と爆走という、おいしいところをもっていくなど、大活躍でした本当にご苦労様でした。

さて体育祭の影にかくれて紹介を忘れていましたが、現在、茨西には10名の教育実習生が来て2~3週間の実習をおこなっています。(実は2週間の実習生は本日が最終日となります)

みんな茨西を含め素晴らしい先生方との出会いがあり教職を志すようになったようです。IMG_1206最初の自己紹介で整列した写真の撮影を忘れていましたので、教科の部屋(これは体育)をのぞきに行きました。机等の予備はありませんので生徒机を持ち込んで指導案などの作成をしています。頑張って素晴らし先生になって母校「茨西」に帰ってきてくださいね。

 

13-42号 お約束の話(体育祭)

茨木西高校の生徒のみなさんへ

本当にお疲れさまでした。

本部やPTAテントの中では、「私たちの日頃のおこないがいいから天気いけたね」なんて会話されていましたが、君たちの日頃のおこないですよね(^_^)

興奮冷めやらないとは思いますが、閉会式で連絡した通り、君たちに伝えたかった話の要点をまとめました。

今年は、オリンピックイヤーですが、オリンピックにまつわるこんな話があります。『オリンピック大会で重要なことは、勝つことよりも参加することに意義がある。』有名なクーベルタン男爵の言葉です。

 しかし、実はこの言葉は、第4回ロンドンオリンピック、陸上の予選で地元イギリスとアメリカの間で汚い野次をとばしたり、わざと体を接触させるなど、感情的に醜い争いをしていたのを見かねた聖職者(牧師さんか神父さん)が、オリンピック開催中の日曜の礼拝で、教会に集まった選手たちを戒めた言葉だそうです。 

男爵はこの言葉を引用しオリンピックの意義を世界に伝えました。しかし、この文の後に次のような文章が続いているのです。 

「オリンピック大会で重要なことは、勝つことよりも参加することに意義がある。人生において重要なことは、成功することではなく、努力することにある。根本的なことは征服したかどうかにあるのではなく、よく戦ったかどうかにある。このような教えを広めることによって、一層強く、一層激しく、しかもより慎重にして、より寛大な人間性をつくりあげることができるのである。」

 すばらしい言葉ではありませんか? 

今日の体育祭に向けた君たちの苦労や努力が、結果以上のものを産み出しています。友情や団結、リーダーシップ、フォローシップ、人のために動くボランティアスピリッツ・・・

今日の結果以上に君たちは成長しているはずです。

 どうですか?

この体育祭で身に着けた力を集めて、それぞれの夢の実現にむけてみんなで高めあってください。そして大きくその輪を拡げ〝チーム茨西〟として、誰にとっても「茨西最高」といえる学校にしましょう。

13-41号 体育祭開催中

IMG_1238一日順延しましたが、体育祭開催中です。朝の予報段階では判断に悩まされましたが、関係者の英断は大当たりです。ただいま午前の部最後の「応援合戦」が終了し、お昼タイムに入っています。

応援合戦では、演技の途中に採点者にプレゼントを贈るというサプライズがありましたが、審査には影響の無いように注意ですd(^_^o)

わたし宛IMG_1239教頭先生にも

IMG_1240

13-40号 順延

おはようございます。

いい天気となりましたが、体育祭は順延となっています。

昨日、雨天のため応援団のグランドを使った直前リハーサルができていない点、設営・準備ができていない点、そして判断段階で本日の降水確率が高かったため、昨日の段階で結論を出していました。万全の態勢で体育祭を迎えられそうです。楽しみにしておいてください。IMG_1221ブロックカラーに合わせたテントの設営は完了していますが、一昨日準備してくれたライン等は全て消えてしまいました。

13-39号 体育祭予行

IMG_1218IMG_1219

本日は、体育祭予行(1・2限授業、その後予行及び準備)の予定でしたが、運営側の好判断で午前予行及び準備、午後授業とし雨が降る前に一通りのことはできました。

下の写真は昨日19:10のグランドの様子です。

応援やパネル・団旗の作業、そして部活が終了した後、ようやく空いた夕暮れのグランドで、陸上部の生徒が明日の天気によっては、もしかすると無駄になるかもしれないライン引きの作業をしていました。

その他にも、生徒会の生徒諸君や影ながら、この行事を支えている人たちがいることを決して忘れてはいけません。こんなみんなのためにも体育祭をチーム茨西で成功させましょう。

IMG_1214(※手前でも多くの生徒が作業をしていました。)

13-38号 創立記念日

IMG_1210一昨日、6月4日は茨木西高校の創立記念日でした。

昭和50年6月4日に第一期工事契約が成され、その日が創立記念日となっています。

ご存知の通り、府下で99番目の府立高校として産声をあげ、茨木西の「西」の字と「99」をモチーフにした校章が誕生しました。

その後、社会で活躍する多くの人材を輩出し、昨年40周年を迎えることができました。

校訓 「和」

~和は平和の和であり、助け合いの手の輪に通じ、知育、徳育、体育の均衡のとれた育成をめざす調和の和でもある。~

茨木西の礎を築いてこられた、多くの同窓生、保護者、近隣の方々、教職員の思いを受け継ぎ、調和のとれた生徒を育んでいきます。

13-37号 断腸の思い

おはようございます。

先日、ある生徒に親の思いを伝える機会がありました。

中国のある武将が、長江の上流の渓谷にたどり着いた時に、従者が戯れにサルの子を捕まえました。そのサルの母は子ザルを泣き叫びながら100里(400㎞)以上追い続けました。やっとのこと船に飛び移って子ザルを抱くことができましたが、そのまま息絶えました。母ザルのおなかの中はズタズタになっていたそうで、はらわたが千切れるほど激しい心配や悲しみを「断腸の思い」とたとえるようになりました。

なかなか、親の気持ちは高校生に伝わらないかもしれませんが、折に触れ様々なかたちで伝えていきたいものです。

13-36号 応援練習

おはようございます。

体育祭が近づき応援練習も佳境に入ってきました。生徒たちはいたるところで練習に励んでいます。

天気の方も、現在のところ8日(水)は「くもり時々晴れ」気温28/17、いい感じです。

IMG_1203IMG_1204

 

13-35号 モニターよりピックアップ

IMG_11996月に入りました。6月8日(水)の体育祭まで後7日となりました。天候が少し心配ですが、生徒たちの熱い想いで低気圧や前線を南に追いやってほしいものです。IMG_1201

また6/3~6/13の間、模試の受付を給品部で行っています。今回の模試のメリットは西高で 受験できる点と少しですが料金が安くなっています。

模試は実際の大学受験に近い形で受けることができます。この経験の積み重ねにより、問題にかかるペース配分や雰囲気にのまれないスキルを養成できます。また全国レベルで自分の立ち位置を知ることができますが・・・。

ここで注意してもらいたい点があります。それは判定です。

高校入試の際、模試の合否判定がBやCなら、すごく不安を覚えたと思います。

しかし大学入試の場合は、B・Cなら「ほぼいけるやん」Dでも「十分チャンスあり」ということになります。このあたりのお話は是非、講師を招いて伝えたいところです。