2021/2/1 書道展&芸術文化祭

1/26(火)〜31(日)
大阪市立美術館で「第71回大阪府高等学校書道展」と「第41回大阪府高等学校芸術文化祭美術・工芸部門」が開催されました。


書道展

1 〜3年の書道の授業作品書道部の生徒の作品です。

楷書、行書、隷書のほか、年賀状といった実用的な作品、近くの公園で集めた落ち葉に秋らしい言葉をしたためた楽しい作品もあります。



芸文祭の美術・工芸部門

大阪府下の高校生のコンクールで選ばれた作品の展示です。
本校からは5作品を出品し、3作品が選ばれました

3年生は、デザインパネルを出品して見事入選しました。
昨年惜しくも入選を逃した生徒が、努力を重ねて出品し良い結果を残すことができました。
作品名「千咲」です。

2年生の鉢「ギリギリpurple」7ヶ月かけた大作です。
外側には縄目の文様が施されています。

2年生の大皿「花筏(はないかだ)」。
タイトルにも生徒の思いが込められています。
表も裏も美しい素敵な作品に仕上がりました。

運動部の生徒もグラウンドや体育館で日々頑張っていますが、文化部の生徒も負けず劣らず日々精進し頑張っています。

弛まぬ努力が報われるのは、嬉しいものですね。

2021/2/1 三校合同「通学安全指導」

本日2月1日(月)朝8:00より、本校および吹田東高校山田高校の教職員と供に三校合同の「通学安全指導」を実施しました。

この三校合同の「通学安全指導」には、私たち教職員以外にも、近隣の地域の方々茨木市会議員府会議員茨木警察署の警察官茨木市役所の職員の方々にもご参加いただいてのプロジェクトとして、近年毎年実施しています。

今回三校の教職員で通学安全指導を実施したポイントは主に2つです。
一つ目は、上記の地図の「赤丸で囲まれた三差路」です。

この三差路は、茨木西高校、吹田東高校、山田高校に自転車通学する生徒が、三方向から入り乱れる危険な個所で、最も事故やトラブルの多いポイントの一つです。

二つ目は、上記の地図の「みどり色の丸で囲まてた交差点」です。

この交差点は、茨木西高校、吹田東高校、山田高校に自転車通学する生徒が、交通量の多い車道を横切る形になるため大変危険な個所の一つです。

一旦停止をせずに車道に飛び出す生徒も少なくありません。
最近は、Bluetoothのイヤフォンを装着して自転車を運転している生徒も、三校ともに少なからずおり、非常に危険な状態であることを再認識しました。

学校でも引き続き粘り強く指導してまいりますが、ご家庭でもお子様が家を出られる際に「車道への急な飛び出しBluetoothのイヤフォンを装着しないよう」にお声掛けください。

今後とも「通学安全指導」に取り組んでまいりますので、ご理解ご協力をよろしくお願いします。