2021/11/26 生徒会の公約実現

今年度後期の生徒会執行部の公約の一つに本校「中庭のイルミネーション」というものがあります。

限られた予算の中で、生徒会執行部が試験的に「ソーラー式のイルミネーション」などに挑戦したりしてきました。
そんな中で数年前から茨木市内で「いばらきイルミフェスタ灯」というイベントが実施されていることを知りました。

そのイベントに参加する公的機関(学校を含む)には、実行委員会よりイルミネーション用のLEDと電源タイマー等を無償提供していただけるということで、今年度から茨木西高校も参加し貴重な機材をお借りすることができました。

昨日(11月25日)、とりあえず南門の階段に生徒会執行部のメンバーがイルミネーションスポットライトを設置してくれました。

スポットライトは、「いばらきイルミ」 のロゴマークを体育館の壁面に投影します。
(投影されたロゴマークは、ゆっくりと回転しています。)

今後、生徒会執行部が中庭のイルミネーションにも取り組んでくれると思います。
生徒の手によってひとつづつ「夢が実現できる学校」をめざしていきたいです。

2021/11/18 1年・薬物乱用防止教室

本日11月18日(木)6限LHRの時間を使って1年生対象の「薬物乱用防止教室」の講演を実施しました。

まず最初に、「危険ドラッグをきっかけに薬物依存症になる高校生のドラマ」の映像を見てもらいました。
みんな集中して映像に見入っていました。

その後、本校保健体育科のY先生から、「府立高校生の間にも危険ドラッグが広がっており、決して他人事ではない」という話を分かりやすい説明があり、生徒たちも真剣にとらえてくれたことと思います。

2021/11/17 避難訓練

本日11月17日(火)6限終了後、地震による火災発生を想定した「避難訓練」を実施しました。

緊急放送後、7分42秒で全学年の避難&点呼を完了しました。

その後、中穂積分署の消防員の方々の指導のもと、水消火器による初期消火の訓練を各学年の代表者が行いました。

1年生代表

2年生代表

年生代表

「火事だ!」と大声で周りのみんなに知らせた後、消火器を運び、安全ピンを抜いて、火元に向けて消火剤に見立てた水を噴射します。

消火訓練後には、 中穂積分署の消防員の方 から避難訓練と消火活動に関する訓話をしていただきました。

本日の訓練が、万一の際の備えになってくれればと願っています。

2021/11/11 1年・人権講演会

本日11月11日(木)6限、本校体育館で1年生の「人権講演会」を実施しました。
講師は現在、島津製作所にお勤めの大学ラグビーの選手として活躍されていた中川将弥さんです。

中川さんは小中高とラグビー部に所属し、プロのラグビー選手になることを目標に頑張っておられました。
大学4年生の時には、大学ラグビー全校大会への出場も決定していた最終戦で頸椎損傷の大怪我を追って下半身不随の状態となり、プロ契約も決まっていた状況から一転して失意のどん底に落とされた経験を生徒たちにわかりやすい言葉で語ってくれました。

そんな自身の経験の中から「諦めない心」「挑戦すること」の大切さを生徒たちに訴えてくださいました。

生徒たちは、とても真剣に中川さんの話に聞き入っていました。
話を聞く態度も素晴らしく、講演後に中川さんからも感謝の言葉をいただきました。
今回の講演会が、生徒たちが自らの生き方を考えるきっかけになってくれればと期待しています。

2021/10/28 45期生・修学旅行説明会

本日10月28日(木)4限、体育館にて「45期生・修学旅行説明会」を実施しました。

【45期生修学旅行・行程】

1.期 間 11月6日(土)~11月9日(火) 3泊4日
2.宿 舎 11月6日(土) 民泊(予定)
      11月7日(日) パラダイスガーデンサセボ
                  TEL 0956-39-4800
      11月8日(月) にっしょうかん梅松鶴
                  TEL 095-824-2153
3.集合&解散場所  新大阪駅
4.集合時間  7時30分 (新幹線のぞみ  8時24分発)
5.解散時間  18時45分 (新幹線のぞみ 18時22分着)

旅行の行程」や「荷物に関する諸注意」などを、担当のN先生がスライドを用いて丁寧に説明しました。

普通教室棟3階の2年生のフロアーには、続々と修学旅行委員が作成した「修学旅行・壁新聞」が張り出されています。

修学旅行中の生徒たちの様子は、現地より「修学旅行だより」のブログを更新してお知らせいたしますので、ぜひご覧ください。

http://ibarakinishi.sblo.jp/

2021/10/27 3年・総合探究

3年生は現在「総合的な探究の時間」の課題として、1階視聴覚教室にて一人一台端末であるChromebookを活用しての「プレゼンテーション実習」に取り組んでいます。

みんな真剣そのもので、自らのプレゼンテーションの作成に余念がありません。

とても楽し気に取り組んでいる生徒たちを見て、プレゼンテーション発表の本番がとても楽しみになりました

2021/10/22 10分間学習・最終回

本日10月22日(金)、3年生(44期生)が毎日のSHRで、3年間に渡って取り組んできた「10分間学習」が最終回を迎えました

「10分間学習」とは、44期生の基礎学力をアップさせるため毎日毎日のSHRで、担任の先生が来れれるまでの時間に自分たちで自主的に取り組んできた「ドリル学習」です。

3年間継続して取り組んできたことで、 44期生 の生徒のみなさんにはあたりまえの学習となっていました。
とはいえ、3年間毎日毎日継続するのは並大抵のことではありません。
日々の学習の積み重ねが自らの進路を切り開き、明日への可能性の幅を広げてくれたことと思います。

44期生の生徒のみなさん、担任団の先生方、長い間本当にお疲れさまでした

2021/10/21 会議のペーパレス化

本日10月21日(木)15:45より、1階視聴覚教室にて定例の「職員会議」を実施しました。

これまで本校の職員会議では、印刷された紙の資料が大量に用意されており、それを参加する教職員それぞれが一枚一枚手に取って自席に着席し、会議を開始するまでにかなりの時間を要していました
また、会議後にそれらの資料を順番にそろえ、穴をあけてファイルに閉じる作業にもそれなりに時間を取られている状況でした。

それらの無駄な手間と時間を省いて効率化を図るため、本日の職員会議から会議資料のペーパレス化に挑戦しました

もちろん生徒の個人情報等については除外しておりますが、それ以外の会議資料をPDFファイルに変換し、教職員一人ひとりが授業等にも活用しているChromebookで会議資料を閲覧しながら、必要事項については各自がPDFファイルに直接書き込める形式に変更しました。

感染防止策の一環として、教職員同士のソーシャルディスタンスを確保して会議に臨んでおります。

一枚一枚、手に取る時間を短縮できるとともに、資料がカラーで確認できる事により内容が分かりやすいという効果も得られました。

会議の効率化によって生まれた余裕が、生徒一人ひとりとかかわる時間に振り分けられればと期待しています

2021/10/9 保護者対象・進路講演会

本日10月9日(土)15:00からは、保護者対象「進路講演会」を体育館にて実施しました。

ファイナンシャルプランナーの方をお招きして「最近の進学事情と進学に向けての資金準備」に関するご講演をいただきました。

まずはじめに、「教育費の現状について」の説明があり、

次に、「いろいろな奨学金制度について」の詳しい解説がなされました。

また、「各種教育ローンについて」も詳しくご説明いただきました。

最後に、進路について家庭内でしっかりと話し合い、希望する学校・学部の具体的なデータで計画を立てることの大切さについてアドバイスいただきました。

45期生・修学旅行説明会」および「進路講演会」の資料につきましては、考査最終日にお子様を通じて、本日参加されなかった2年生のご家庭に配布させてただきます

ぜひ、ご一読いただきますようお願いいたします。

2021/10/9 45期生・保護者向け修学旅行説明会

本日10月9日(土)13:30より、本校体育館にて「45期生・保護者向け修学旅行説明会」を実施しました。

土曜日の午後にもかかわらず、多数の保護差の皆様にご参加いただきありがとうございました。

まず初めに、私から「修学旅行選定の経緯」と「新型コロナ感染症に関する対応」についてご説明させていただきました。

続いて、修学旅行担当のN先生から「修学旅行の行程」や「留意点」等をスライドを使って説明しました。

生活指導担当のN先生からは、「生活指導上の注意点」の説明がありました。

さらに、保健担当のY先生から「体調管理」や「旅行前の日々の検温」のお願い等についての説明がありました。

今回の修学旅行をお世話いただく株式会社HISの担当者からは、「感染対策」と「キャンセル料」等の説明がありました。

最後に、参加いただいた保護者の方からの質疑応答を行った後に、修学旅行に付添う教職員13名の紹介を行いました。