13-136号 PRIDE(プライド)

IMG_1075上の写真は、豊中にある全国高校ラグビー大会80回の記念碑です。高校ラグビーと言えば”花園ラグビー場”というイメージなんですが、実は高校ラグビー大会の発祥の地は豊中だったんです。そして、この石碑の裏側には下の文が記されています。

23839c91283147b521499b5acaf6a0ff茨西では、よくプライドという言葉をつかいますが、私は、この文を見た時、ラグビーに限らず、外向けのPRIDE(プライド)より、内なるプライドこそ本当の強さを表すものであると再認識させられました。

 

13-135号 SNSの怖さ

おかんアプリおはようございます。上の絵は、大阪の子どもたちによるスマホサミットで出された。スマホを長時間使っていたら、叱ってくれるアプリが欲しい!という声から誕生した”おかんアプリ”です。使用時間が長くなるにつれ、スマホの中の「おかん」の怒りが増していきます。

おかんアプリ①残念ながら、アンドロイドにしか対応していないようですが、知らず知らず長くなるスマホに向かう時間の短縮に役立つかもしれませんね。

さて、今日、ある生徒に話す機会があったのですが、スマホに載せた情報(写真や文書)は、二度と消せません。それはコピー&ペーストができるからです。たとえ、今の高校生が40歳、50歳・・・80歳になっても一生残ります。安易にアップする前によく考えてください。

また、こんな話もあります。

これは、本校で起こった話ではありませんが、「休日、友達と遊びに行き、食事をして、帰宅後ツイッターで『疲れた~』ってつぶやいたら、その友達から『死ね』と返ってきたそうです。『あんた、私らと遊んで楽しんだのに、疲れたんかいな? じゃ、もう誘いません。』」・・・となったわけです。

その言葉が、一人歩きすることも忘れてはいけませんよ。

13-134号 土曜日、お疲れ様でした。

おはようございます。今日も本当に良い天気になりました。

さて週末の土曜日、茨木西高校では、学校後援会委員会、第1回PTA実行委員会、同窓会等様々な委員会がもたれました。DSC01627DSC01629様々な方々に支えられていることに感謝します。

 

13-133号 英語検定

おはようございます。

IMG_2007今年度、一回目の英語検定の申し込みが始まっています。

本校では、英語検定を推奨しており一昨年度は129名、昨年度は174名が受験しており、年々増加の傾向にあります。チャレンジする生徒は1年生が多い状況です。

そして、試験は茨西で行われます。また、本校教員による二次対策もあります。おまけに英検を受験にはPTAより補助金が出ます。 大変お得な取り組みです。是非、利用してください。

Let’s try !!

※新一年やその保護者のみなさんが、このブログを見てくれていればいいのですが・・・

13-132号 体験入部3日目

おはようございます。

本当に汗ばむ陽気になりましたが、午後から天気が崩れそうですね。

今日は先週末のグラウンドの体験入部の様子です。ソフトボール部は、緩めの球を楽しそうに打たせてもらっていました。

DSC01614テニスコート側も多くの新入生が体験していました。

DSC01623人気のサッカー部は所狭しと活動していました。

DSC01624これは、女子バスケットボール部ですが、本日活動場所の無いクラブは、自転車置き場周辺でのアジリティ(ラダー)トレーニングや、校外のランニング、グランド東側の小スペースでの練習に取り組んでいました。この他にも、プールサイドやウエイトトレーニング場等、さまざまな場所で多くの茨西生が活動しています。

DSC01615

13-131号 体験入部2日目

おはようございます。

昨日は体験入部期間の二日目でした。 主に校舎内と体育館を中心に見て回りました。中庭では人気の高いダンス部に多くの赤いジャージの1年生が・・・

DSC01604校舎の中では、フォークソング部がギターの基礎指導、軽音楽部は様々なパートに分かれてのレクチャー、家庭科クラブは、なんと調理体験(美味しそうな匂いが漂っていました。)

DSC01608DSC01610DSC01606体育館に目を移すと、2階フロアーでも、3階ギャラリーでも、1階剣道場でも、赤ジャージの新入生達が元気いっぱい活動していました。

DSC01616DSC01617DSC01620

家族・地元の友達・クラスメイト・クラブメイト・・・ 様々なところに居場所がある人は、社会性が早く養われます。というより、居場所がたくさんある方が、楽しいし、困った時の安らぎの場にもなります。居場所が少ない人は、その場所の居心地が悪くなると逃げ場所がなくて困りますよ。

是非、クラブ活動に参加しましょう。そんなことができるのも高校の3年間だけですよd(^_^o)

13-130号 通学安全指導

本日2回目のアップとなります。ブログのヘッダーも春仕様にしてみました。

今日は早朝から通学安全指導がありました。DSC03829例年通り、警察・市役所・近隣の防犯の方々の協力の下、第1回目の指導ができました。

DSCN1993穂積地区は、閑静な住宅地で登下校時には近隣の方々にご迷惑をお掛けしている現状にあります。特に朝は駆け込みで登校する生徒が、十分に安全確認ができず、ヒヤリ・ハットの場面に出くわすこともあります。(小さいお子さんやお年寄りへの配慮を忘れてはいけません。)

DSC03838指導後、学校に帰り、反省と今後の取り組みについての話し合いがもたれました。

以前に比べ並走やイヤホンの使用は減ったとのお言葉をいただきましたが、継続した指導が必要です。何より時間に余裕を持った登校が大切ではないでしょうか? 朝早くに来ている生徒は徐行や一旦停止などの安全確認だけでなく、近隣の方々にもきちんと挨拶ができています。その余裕があるからでしょうね。

13-129号 新入生歓迎会

おはようございます。

昨日、5・6時間目に新入生歓迎会が行われました。

Exif_JPEG_PICTURE

まず、クラブ員たちが花道をつくり、新入生を迎えます。その後、文化部の発表とクラブ紹介へと続きます。新入生諸君も先輩たちの発表や紹介を聞いて、中学校からの継続、また新たな挑戦のためにしっかりと聞いていました。

Exif_JPEG_PICTURE

13-128号 新入生オリエンテーション

Exif_JPEG_PICTURE

おはようございます。

新入生は、10日の入学式を終え、11日オリエンテーション、12日実力テスト・午後に新入生歓迎会、その後、クラブ活動の体験入部。本当に忙しい日が続きますが、ワクワクで疲れなんか感じていないようです。

入学式の式辞でものべましたが、新しい出会いに飛び込むことで、新しい自分を発見できます。

頑張れ p(^_^)q

13-126号 新年度スタート

IMG_1928IMG_1927おはようございます。

昨日4月3日、いつも通いなれた道にも係らず、なぜかしら風景が明るく見えたのは、春の日差しだけなく、いつもすれ違う人とは違う顔、そして歩く人の服装・鞄・靴が心なしか輝いているためだと感じ、私も初心に立ち返り、背筋を正して、学校の門をくぐりました。

平成29年度は、7名の新たな教職員を迎えました。

共に生徒の夢の実現に向けて、チーム茨西として取り組んでまいります。