1学期の終業式がありました

これから長い夏休み

夏休みに向けていろいろな注意・案内が配付されました ご一読ください

学年便り3号     2年学年だより3号

工事関係       工事保護者連絡    工事生徒連絡

高大連携        38ki_2nen8月高大連携特別講義

3件(4文書)が配布されました

学年からのお知らせ

大型で非常に強い台風8号が、7月10日(木)から11日(金)にかけて近畿地方に接近し、影響を及ぼす可能性があります。

台風情報には十分注意をして、大阪府全域 または 北大阪に 「暴風警報」が発令された場合には、以下のように行動してください。

 

**************************

大阪府全域 または 北大阪に 「暴風警報」が発令された場合の措置

(1)  午前7時までに解除された場合 

                    ⇒平常通り8時40分より授業開始

(2)  午前9時までに解除された場合 

                    ⇒3時間目(10時40分)の授業より開始

(3)  午前11時までに解除された場合  ※今回のみの措置

                    ⇒7/10(木) 臨時休校

                    ⇒7/11(金) 臨時休校

                    ※期末考査終了後は午前授業の予定であったため、この場合も臨時休校とします

(4)午前11時現在、暴風警報が継続している場合 

                    ⇒7/10(木) 臨時休校

                    ⇒7/11(金) 臨時休校

 

(参考)  ⇒7/10(木):木曜①②③④授業

       7/11(金):金曜①②③④授業   

 

**************************

生徒手帳27ページ、茨西ガイドブック(19ページ)の掲載事項をよく読んでおいてください。

警報が解除され、登校する場合も十分注意をしてください。

学年からの連絡(2件)

 

【1】 明日から期末考査です

明日、7月3日(木)から9日(水)までの5日間1学期期末考査が実施されます

大切な1学期まとめの考査です

良い結果が出るように頑張りましょう

努力は必ず報われます

 

【2】 体育館の大規模改修工事に関する連絡  が 配付されました

明日7月3日から体育館の工事準備のために

クレーン車を体育館前にとめて作業が行われます

通行には十分注意してください

体育館大規模改修工事に関する連絡

漢字検定の申し込みが始まります

漢字能力検定が8月22日(金)に、本校を会場にして実施されます。

準備の都合で、受検申し込みは、7月9日(水)と10日(木)になります。

検定料は

2級  3500円

準2級 1800円

3級  1800円  です。

今の間に、ぜひ受検してください。  詳細は、国語科の先生にご確認ください。

 

勉強合宿の 申し込み始まっています

夏季休業期間(夏休み)中の、勉強合宿の申し込み受け付けが始まっています。

夏休みの学習を、効果的に進めるために活用してはどうでしょう。

詳細は、配付のプリントをご確認ください。

締め切りは7月4日(金)です。

 

教育相談の案内が配付されています

「安全で安心な学校生活を過ごすために」と題された、教育相談の案内が配付されています。

悩みを抱える方は、生徒・保護者どちらの方でも、遠慮なくご相談ください。

相談先として、校内の相談窓口だけではなく、校外の専門機関も紹介してあります。

ご活用ください。

=== 学年からの お知らせとお願い ===

6月24日(火)は、次年度の「科目選択」の提出・締切日です。

 

次年度の教科選択については、1ヶ月前に、説明会を実施し、

担任とも懇談で、ご相談いただいたことと思います。

 

必ず、提出期日に間に合うよう、ご家庭でもご指導・ご協力ください。

6月12日のLHR(ホームルーム)で

今年度の人権講演の資料を全員に配布・説明しました

今年度は 6月27日(金)に

茨木市民会館大ホール(ユーアイホール)で

タレントの「はるな愛」さんに

「お互いの違いを認め合い、自分らしく生きる」という

テーマでご講演いただきます。

今回は、マイノリティの視点から”いじめ”を考えるための講演です。

一人ひとりの個性(アイデンティティ)を尊重することの大切さを学ぶ人権学習の一環として、講演だけではなく事前・事後の学習も実施します。