s-学校交流(前⑤)s-学校交流(前①)s-学校交流(前④)ウォーターオリンピック(前②)s-ウォーターオリンピック(前①)ウォーターオリンピック(前⑦)

11月24日(月・祝)早朝から関西空港に集合し、まずは
1358の4クラスがグアム修学旅行に出発しました。
夕方、元気にホテルに到着したとの連絡がありました。
本日(11月25日)は生憎の雨でしたが、2467の4クラスが
全員集合し、グアムに向けて飛び立ちます。
(写真:11月24日 集合場所にて撮影)

image

21日の5時間目にLHRで、最終の説明のあと
体育館へ移動して6時間目に結団式を行いました。
団長である校長先生のあいさつのあと、
付き添いの先生方の紹介がありました。
その後は、全体的な注意とJTB担当者からの
直前説明がありました。
みんな、修学旅行に向けて真剣に注意事項を確認していました。
あとは、行くだけ楽しみです。
気をつけて行ってらっしゃい。
image20141121

はやいもので11月も残り10日となり、
師走が目の前までやってきています。
来週は11月の最終週です。
12月に入ると期末考査の1週間前です。
本当にあっという間に時は過ぎていくものですね。

先週おこなわれた三者懇談では
有意義な時間を過ごせましたでしょうか。
お忙しい時間の中、来校いただきありがとうございます。
進路の実現に向けて、そして卒業に向けて37期生の応援をがんばっていきましょう。

37期生は先週、今週あたりが公募推薦入試のピークとなっており、
本日も入試のために休校している生徒も多数います。
おそらく、緊張の面持ちで受験していることでしょう。
自分自身の納得いく進路先を何が何でも手に入れてもらいたい、
いい結果が出るようにと願っております。

また、受験と合わせて、次の期末考査に
卒業がかかっている生徒もいます。
試験前だけの勉強では追いつかないと思います。
今すぐに考査のための勉強を本気で始めてもらい、
卒業をグッと引き寄せてもらいたいものです。

学校はいよいよ長きにわたっていた耐震工事が終わろうとしています。
そして、38期生(2年生)が来週は修学旅行に行くことになっています。
慌ただしく日々が過ぎていきますが
落ち着いた学校生活を続けてもらいたいと思います。

修学旅行 の ご連絡

☆グアム修学旅行も目前、24日(月)には前団が出発します

直前の持ち物チェックでいろいろ必要な物が出てくるかも

念のために、先週末に全生徒向けに以下の「持ち物チェック用リスト」を

配付してあります ご確認の上 ご活用ください

なお、17日(月)には 旅行のしおりを配布する予定です

【事前配付】持ち物チェックリスト

 

科目選択 の ご連絡

☆17日(月)は次年度(3年次)「選択科目」の「希望本調査用紙」提出期限です

お子様の進路決定に関わる大切な調査です 期限を守って必ず、提出してください

 

 

修学旅行中の全体レク(ダンス)の練習について

修学旅行本番も、いよいよ今月、近づいてまいりました

生徒諸君は本番に向けいろいろと準備に忙しくなって来ています

その中、現地でのダンスパフォーマンスの練習にもエンジンがかかって参りました

そこで緊急の連絡です すでに連絡・注意をしている様に

校外での練習は一切禁止となっております

安全確保の観点からも、所定の時間・場所で練習をしてください
(体育祭&文化祭と同様)

皆で協力し、ルールを守り、有意義で思い出に残る修学旅行にしてください。

保護者の皆様も 再度、配付文書をご確認いただき、有意義な修学旅行の実施にご支援・ご協力ください。

 

配付文書 全体レク(ダンス)練習についての注意

平成26年度 総合学習 文化鑑賞会 の 案内です

11月5日(水) 9:30 ~ 12:00  雨天決行です

場所 : 吹田メイシアター

実演団体 : 和太鼓グループ 「 打打打団 天鼓 」

  冬服期間です 制服(冬服・ブレザーを必ず着用してください)

案内文書

     保護者向け        文化鑑賞会 保護者案内          

     生徒向け         文化鑑賞会 生徒案内 アクセスMAP

そのほかの 配付物(先週)    修学旅行緊急連絡カード

 

10月18日(土)に

第2回目のグアム修学旅行 保護者向け 説明会を開催しました

160名近い保護者のご参加をいただき ありがとうございます

校長挨拶に続き 学校からの説明 旅行業者からの説明 が行われ

最後に旅行全般について 質疑応答が行われました

先週10月23日までに この説明会の資料および質疑応答などをまとめた 「報告書」と「資料」を 旅行参加生徒全員に 再度配布しております

ご確認いただき ご不明な点は担任等に尋ねください

配付資料

 第2回修学旅行保護者説明会1018報告

猛烈な勢力にまで発達した台風19号が、日本の南を北上しています。台風19号は、12日(日)から13日(月)に西日本にかなり接近し、その後は上陸する可能性があるという予報です。明日からの三連休は、広い範囲で大荒れの天気となるおそれがあるため、最新の台風情報に十分注意をしてください。

- 大阪府全域または北大阪に「暴風警報」が発令された時の措置 -

  • ★10 月14 日(火)火曜①②③④授業(中間考査前日)
  •        (1)午前7時までに解除された場合
  •                  ⇒ 平常通り8 時40 分より授業開始 火①②③④
  •                       ☞ 10 月15 日(水)~ 中間考査
  •        (2)午前9時までに解除された場合
  •                  ⇒ 10 時40 分より授業開始   火①②昼③④   終了15:10
  •                                   *食堂の営業はナシ/昼食を持参すること
  •                       ☞ 10 月15 日(水)~ 中間考査
  •        (3)午前11時までに解除された場合
  •        (4)午前11時現在、暴風警報が継続している場合
  •                 ⇒ 臨時休校
  •                      ☞ 10 月15 日(水) 火曜①②③④授業
  •                      ☞ 10 月16 日(木)~10 月20 日(月)中間考査
  •                                              *最終日は、考査を3時間行います。

※中間考査前日は午前授業の予定であったため、今回のみ(3)の場合も臨時休校とします。
☆大阪府内において「特別警報」が発令された場合は各自、気象庁及び自治体の指示に従ってください。

電話等での学校への問い合わせはしないでください。

台風連絡(平成26年10 月10 日)  ← 配付文書

 

○生徒手帳の27ページ、茨西ガイドブック(1年生:23ページ /2年生:19ページ)

の掲載事項を熟読しておいてください。

○雨で路面も濡れます。歩行や自転車の走行にも十分注意をしてください。

○警報解除後の登校時にも、安全に十分注意をしてください。