◎ふるさと祭り
7月24日(日)春日丘ふるさと祭りに生徒会執行部、水泳部等の生徒22名・教員9名が設営協力とリサイクルや「模擬店」のボランティアとして参加しました。
とても暑い日で参加者一同、汗をふきふき頑張りました。充実感いっぱいの取り組みでした。
◎敬老会で演奏
9月19日(月)穂積地区敬老会:吹奏楽部 が2曲演奏しました。
元気いっぱい、さわやかにステージ全体使っ て演奏しました。
◎地域体育祭
10月9日(日)穂積小学校と春日丘小学校で行われた地域体育祭に設営・誘導・記録・用具等の係として陸上部員12名が参加し、模範走も実施しました。
最初、部員は緊張気味でしたが、模範走では普段の練習成果を披露しました。
◎中之島公園水上劇場「輝け! 子どもパフォーマー事業」に参加
10月22日(土)中之島公園水上劇場「輝け! 子どもパフォーマー事業」に参加:8月の面接審査で代表生徒が「水」と「食」をキーワードに、プレゼン発表。その結果「子どもパフォーマー事業」に参加が決定しました。
「茨西水都でつながれ!食の和」をテーマに中之島で茨西生の元気力・表現力・パフォーンマンス力を全開で披露しました。
◎茨木市英語スピーチコンテスト
11月3日(木)茨木市英語スピーチコンテストに3名の生徒(1年1名,2年2名)が出場し、一生懸命プレゼンをしました。
◎地域清掃
11月3日(木)生徒45,保護者・教員 13 計58で学校周辺と宇野辺駅周辺の通学路を清掃しました。
◎通学安全指導
11月8日(火)地元自治会・警察・本校PTAの協力を得て、通学路安全指導を実施しました。
◎「こころの再生」フェスティバル
11月6日(日)「こころの再生」フェスティバル2011のステージに軽音楽部がトップバッターとして出演。本校のスローガン「茨西PRIDE」を背に多くの来場者からの拍手や踊りに励まされ、4曲を演奏しました。
◎地域文化展
11月13日(日)穂積公民館文化展に美術部と書道同好会が作品を出品しました。
◎高齢者施設で演奏
12月22日(土)吹奏楽部とフォークソング部が、サンタ帽姿で地域高齢者施設にて演奏しました。
◎地域餅つき大会
12月23日(日) 男子バレーボール部員10名が、地域の餅つき大会に参加しました。
◎とんど焼き
1月8日(日)生徒会執行部中心に生徒11名と教員3名が、地域の「とんど焼き」に参加し、餅つき等を行い、地域行事に協力しました。
◎茨木市国際交流の集い
1月21日(土) 茨木市国際交流の集いに生徒3名,教員4名で参加し、オーストラリアでの語学研修旅行やバルーンアートを行いました。