フードデザイン調理実習

6月18日(木)4限目の調理実習のメニューは、「餃子」でした。
家で、お手伝いをして餃子を包むのが上手な人や
初めて餃子を包む人などが、お互いに教えあって、
手際よく包んで、上手に焼いていました。
「手作りの餃子が、一番美味しい」と大好評でした。

餃子1

2年生第2回調理実習グアム料理

三角巾修学旅行事前学習を兼ねた調理実習が6月17日より始まりました。
挨拶は、チャモロ語「ハファデイ」から始まります。
生徒オリジナルデザインの素敵な三角巾を頭につけています。
美味しく楽しく手際良く料理をしていました。
第1回の和食に引き続き、エプロンを忘れる人はいません。
自己管理能力も優れています。
グアム料理5

グアム料理

グアム料理1

グアム料理2

グアム料理4

大阪調理製菓専門学校出張授業

2015年5月28日(木)4限 フードデザイン

メニュー:エビとカラスミのリングイネ

*OB10名がサポートに参加してくれました。先輩たちも将来の夢に向かって頑張っていました。

生徒の感想:パスタの盛り方や見栄えの話とエビやイカを入れる時にバターを入れるとよいと

いう情報はすごくためになりました。すごく楽しかったです。

調理師やパティシエの仕事は、食でみんなに幸せを与える仕事だと思います。

大調2015フード① 大調2015フード② 大調2015フード③ 大腸2015フード④

世界一大きな授業2015に参加

2015年5月27日(水)2限 フードデザイン

目的:世界中の子どもが教育を受けられるようにするにはどうしたらよいかを考える機会を持ち、

    日本の私たちにできることを考える。

実施内容:ダイヤモンド・ランキング&政策提言の発表

世界一大きな授業 世界一大きな授業②

第26回 クリーン大作戦

本日(5/10) 恒例となっている茨木市内の各種団体によるクリーン大作戦が実施されました。

本校は、10年以上前から、この活動に参加し平成24年度には茨木警察署長より感謝状を授与

されています。(2012.5.7号に記載) 今回は、ソフトボール部と生徒会執行部が参加し清掃活動を

行いました。参加して頂いたみなさんありがとうございます。

DSC_0810 DSC_0817 DSC_0818 DSC_0823

 

新入生歓迎会

4/10(金)5,6限 新入生歓迎会が実施されました。各クラブとも新入生の獲得に向け

様々なパフォーマンスを繰り広げました。

DSC_0739 DSC_0741 DSC_0742 DSC_0746 DSC_0749 DSC_0782 DSC_0783 DSC_0785

 

2014宇宙の旅

10月10日(金)に、独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の環境試験技術センター開発員の各務 裕佳子 様をお招きして、2、3年生の理経選択者および1年生や理経選択者以外の希望する生徒や保護者、教職員を対象に宇宙にまつわる様々なお話をして頂きました。

映画にもなった「宇宙兄弟」のワンシーンである訓練ベースで、映画のようなことが実際に行われているのかなどの質問や各務開発員の夢は、自分が携わった人工衛星を打ち上げる事であるというお話もありました。日本人宇宙飛行士が多く誕生している現在、宇宙への夢の扉を開く生徒がひとりでも多く育ってくれればと思いました。

DSC_0355 DSC_0357