13-253号 バスケット会場

PTA実行委員会が行われた土曜日は、本校がバスケットの新人戦、北地区のベスト8が対戦する会場となり、朝から大混雑の様相を呈していました。体育館は、3階ギャラリーまで一杯の状態でした。本校のバスケットボール部は、この前の試合、つまりエイトがけの試合に敗れてしまい、ベスト16となりました。(涙)

ここでお願いですが、近隣の商用施設に無断で駐車される方がおられ、苦情が寄せられていました。JR茨木から20分、モノレール宇野辺からは10分で、本校に到着しますので、公共の交通機関の使用をお願いいたします。

尚、学校までの道が分かりにくいかと思います。下のURLに案内図がありますので、参考にしてください。

http://www.osaka-c.ed.jp/ibarakinishi/info/2017_map.pdf

13-252号 PTA実行委員会

1月19日(土)に、今年度、最後のPTA実行委員会がありました。大阪北部地震の関係で、文化祭で行っていたブックカフェができないなど、ご迷惑をおかけしましたが、生徒に対して満足度の高い活動ができたのではないでしょうか?

会の最後に、一言づつ言葉をいただきましたが、保護者と先生方の距離が近く、楽しく活動ができたとの温かい言葉を多数いただきました。

本当にありがとうございました。

13-251号 餅つき大会

昨年の暮れに、穂積地区の餅つき大会に、本校生もボランティアで参加しました。毎年の恒例行事で地域との交流を深めています。ここには写真はありませんが、春日丘地区の「どんど祭り」の際の、もちつきにも協力しています。(笑)

13-249号 授業の一コマ⑤

なんか、ガラガラの教室で、授業中なのに横を向いて話をしています。

でも違うんです。これは数学の習熟度別の少人数展開授業で、ペアを決めお互いに問題を出し合っているんです。これも立ち歩いているようですが、出来た生徒から先生のチェックを受け、次のステップに進みます。全てできた生徒は、Teacher役に指名され、分からない生徒たちに教えています。

まさにアクティブ・ラーニングでした。

13-248号 授業の一コマ④

数学の授業の一コマです。

この授業でも、プロジェクターを利用していました。

スクリーンを黒板横に配置することで、上げ下げすることなく、黒板を有効利用できています。本当にいいアイデアだと思いませんか?

先生方の中には、書き込みもしたいということで、黒板にそのまま投射する例もありますが、茨木西高校では、約8割の授業でICTを活用しているというアンケート結果が出ています。

13-247号 地域ボランティア

おはようございます。

ブログにアップできていませんでした。地域清掃の様子を載せておきます。地域のNPO法人と協力した活動で、年間2回実施しています。今回はソフトボール部の部員と生徒会が担当しました。

『ゴミを拾うひとは、ゴミを捨てません。』本当にそうだと思います。ゴミを捨てないなんて、人間として当たり前のことなのに・・・。少し悲しくなります。でも、協力してくれた生徒諸君にはよい気づきになったのではないでしょうか?