13-193号 オープンスクール

おはようございます。

2月18日の日曜日に、今年度、最終のオープンスクールがありました。第1部に中学生及び保護者合わせて190名ほどの方々の参加がありました。また2部の個別相談にも、多くの方が質問に来られていました。

IMG_2758上の写真は、1部での在校生保護者からのお話の一コマです。お子様が本校を受験するに至ったお話や、入学後の様子等のお話があり、進路を考える上で非常に参考になったのではないでしょうか?

13-192号 茨木西・吹田東・山田高校、合同通学安全指導

おはようございます。

本日、寒い中、茨木西・吹田東・山田高校の三校の合同通学安全指導がありました。DSC00264

この三校は隣接しており、茨木市と吹田市の境になるこの辺りは多方向から自転車が集まる、指導の重点区域となります。三校とも、日頃は各地区での安全指導を推進していますが、違った視点で高校生をみること、そして多くの大人が見守っていることを伝える意味でもすばらしい取り組みだと思いました。

府議会・市議会議員をはじめ、茨木・吹田の所轄警察、茨木市役所、地元の防犯委員の方々、各高校から約10名づつの教職員、多数の協力の下、一定の成果を収めることができたのではないでしょうか?

DSC00348

 

13-191号 授業の一コマ

おはようございます。

福井県をはじめ、北陸地方の豪雪により、未だ身動きの取れない方々の報道がされていました。皆さんの健康を祈るばかりですが、そんな中、地元の方による、おにぎりや味噌汁の配布の写真が新聞に掲載されており、共助の精神に心温まるものを感じました。

さて、今日は授業の一コマを紹介してみます。

IMG_2706まずは冬の風物詩、持久走です。校舎周りを含めた約500mの距離を、みんな一生懸命走っています。長い距離を走る競技(マラソン・駅伝・・・)は、よく人生の縮図として例えられることがあります。実際に走っている生徒諸君の中にも、イーブンペースで走る生徒、先行逃げ切り型、はたまた後半追い上げ型、様々です。見ていると、やはりその人の持つ内面が見えてくるような気がします。

IMG_2730教室に目を向けると、世界史の授業でのグループ学習です。自分達で選んだ国の歴史や世界遺産に目をむけたジグソー型の授業で、最後にプレゼンテーションで知識を共有するというアクティブ・ラーニングです。ここでもリーダーシップを発揮する生徒、また地道な作業でフォローシップを発揮する生徒、それぞれの個性が見え隠れしていました。