13-87号 学校保健委員会

Exif_JPEG_PICTUREおはようございます。

一昨日、学校保健委員会が開催されました。この委員会は、学校・保護者・医師・薬剤師が協働して、生徒諸君の健康づくりを推進するための組織です。

検診の結果等を振り返り、専門的な立場から助言をいただきました。

やはり健康維持には、睡眠と食事が大切です。夜遅くにスマホなどの画面をみると眠れなくなり生活のリズムが狂ってしまいます。また朝ごはんを食べないと、これから始まろうとする勉強のための脳のエネルギー源である糖質を供給できません。

成長ホルモンの分泌される11時には寝て、三食しっかり食べる生活を心がけましょう。

13-86号 ホームページの写真を更新しました

おはようございます。

朝から大変な雨です。本日、近隣にあります西陵中学校の体育大会が予定されていましたので、のぞきに行くつもりでしたが、明日へ順延となったようです。

さて、遅くなりましたがホームページ「トップ画面上段」の写真の一部と、「学校生活」の中の『勉強合宿』『文化祭』の写真を更新しましたのでご覧くださいd(^_^o)

 

 

13-85号 大盛況、第2回オープンスクール&LIVE作戦

おはようございます。

忙しさに感けて(かまけて)、約2週間ブログを放置していました。申し訳ありません。DSC02933DSC02937さて早速ですが、この9月24日(土)に茨木西高校、第2回オープンスクールがありました。1部で全体説明会、2部個別説明会と学校見学のプログラムで開催いたしましたが、200名を超える中学生と保護者が来校され、熱心に耳を傾けていただきました。心より感謝しております。是非、高校進学の選択肢の一つに加えていただき、来春からの高校生活を共にできれば幸いです。

第2回で参加者226名というのは、実はうれしい悲鳴なのですが、投稿の題の通り「LIVE作戦」というプランが存在しました。それは文化祭でも活躍した「LIVE中継」なんです。受付段階で、会場として予定していました視聴覚室のキャパシティーのオーバーが想定されたため、別会場で視聴覚の模様を中継する作戦が立てられていました。下の写真は文化祭時のものですが、Webカメラの中継により会場の様子をリアルに伝える優れものです。今回は空きスペースに補助いすを並べ詰めあっていただき事なきを得ましたが、結構進んだ取り組みをしているでしょd(^_^o) IMG_1513

13-84号 文化祭大盛況

ただいま、午後4時、片づけもそろそろ終わりにさしかかっています。

本日は、茨木西高校の文化祭にご来場いただき本当にありがとうございました。

取り組みについては、後日報告させていただきますが、とにかく通路は一杯の状態でした。至らない点が多々あったかと思いますが、ご容赦ください。DSC01293DSC01300DSC01324DSC01297

本当にありがとうございました。

13-83号 文化祭開幕

おはようございます。

ただいま8:00、後、約1時間で文化祭が開幕しますが・・・・

それは、後のお楽しみとして、昨日アップできなかったオープニングフェスティバルの後半の模様を紹介しておきます。

まずは軽音楽部の演奏、3組の出演がありましたが、最後はやはり3年生です。DSC01233

続いて、飛び入りサプライズの教員バンド、TOKIOの「AMBITIOUS」   会場の生徒諸君も「アンビシャ~ス」と声を合わせてくれました。DSC01241そして、文化祭の立役者、生徒会の諸君です。この行事で一年の任期を終えます。心から成功を祈ります。DSC01243

その後は有志のダンスあり、ライトパフォーマンスあり、中々のクオリティーでした。

DSC01250後半の後半は、各クラスの1分間の出し物紹介です。これは今年からの取り組みですが、楽しい紹介が多数ありました。やはり学年が上がるほど工夫が見られます。中には茨西OG〝綾小路麗華〟さん、本人が登場したのかと、見間違う演出もありました。最後に保健委員会も体にいいことやってますので、よろしくお願いしますd(^_^o)

DSC01263DSC01267DSC01276DSC01270DSC01283

13-82号 文化祭オープニング

DSC01224いよいよ、文化祭のオープニングがスタートしました。

まずは、吹奏楽部による演奏、フォークソング部、書道部のパフォーマンス、ダンス部へと続きます。

DSC01196DSC01202DSC01207DSC01221それぞれのクラブが、「これで3年は最後になりま~す。」的な発言があり、みんな色々と乗り越えてきたんだろうなあと思うと胸が熱くなりました。

オープニングの冒頭のあいさつで、昨日の模擬面接で「学校生活で一番印象に残っていることは?」の質問に、ほとんどの3年生の生徒が、文化祭や体育祭などの学校行事を述べていたこと。それはアウトプットする喜びで、「単に楽しかったなあ」で終わるのではなく、練って、練って、もどかしさや笑いや涙も伴って、生みの苦しみの後の、最後の爆破だから心に残るのだということ。そして、みんなからの「よかったでー」「最高やった」また「残念やったなあ」「Don’t mind」などの評価のレスポンスを受けたことで増幅されることを伝えました。

いよいよ、明日が本番です。体育祭は仲間へのアウトプットでしたが、文化祭は外の方に喜んでもらうためのアウトプットが必要です。創造や工夫の集大成を爆発させましょう。

13-81号 まもなく文化祭

おはようございます。

茨木西高校の文化祭は、今週9月10日の土曜日開催です。招待券が必要となりますが、中学生は生徒手帳を持参してくれればOKです。

生徒諸君の成功に向けての取り組みも佳境を迎えていますが、そんな中、西高では大阪大学のインターンシップの学生9名が様々なサポートをしてくれています。生徒にとっても大学生にとっても良い機会だと思います。Exif_JPEG_PICTURE

お互いにいい経験ができるといいですね。

13-80号 高大連携

DSC01157おはようございます。

8月31日(水)に、茨木西の1年生が大阪人間科学大学で特別講義を受けてきました。

私ごとですが、遠い昔、理科の先生に「みんな東の方を向いてみ、君らは時速1700kmでそっちに進んでんねんぞ」(※実際には赤道付近のスピードですが・・・)と言われてワクワクした想い出があります。

学問の入口にワクワク感は、とても大切だと思います。そこから深い学びにつながっていくからです。

生徒達も、自分が選択したそれぞれの講座で、知的好奇心をくすぐられたのではないでしょうか?