307号 ソフトボール部秋季大会

本日(10/26)男子ソフトボール部の秋季大会が開催されました。

前回、新チームの初戦は都合で応援に行けなかったので、今回は

勝利を願って、応援に行ってきました。阿倍野高校との一回戦は、

善戦むなしく負けてしまいました。来春に向けて、練習に励み初勝利

をめざしてください。

DSC_0373

 

306号 職員人権研修

本日(10/20) 龍谷大学 文学部 教授 松浦 義満 様を講師にお迎えして、「生徒指導の新たな取り組み ~大津いじめ事件からの教訓~」と題して職員人権研修を実施しました。テスト最終日で、採点等何かと忙しい中多くの先生が参加しました。はじめに、学校業務の多忙感に関する事前アンケートをもとにバーンアウト調査用紙を配布して頂き、あとで個々に危険度を確認することから始まりました。

 松浦先生は、大津いじめ事件の第三者委員会の委員として、いじめ事件の解明に努められました。そして、教師の選択的非注意がいじめの深化へつながるとのお話があり、なるほどと思いました。また、いじめの解決策を考えるうえで、ピアカウンセリング・ピアエデュケーションの重要性が大切であると感じました。

 目的なき多忙は疲弊を招くと言われるように、我々自身が生徒と一体になって「学びに一生懸命」になるという目的意識を共有し、同僚性を高めていくことが、多忙による疲弊を防ぐと思います。 松浦先生本当にありがとうございました。

DSC_0368

305号 進路講演会等

10/18(土) 午後から、第二回の修学旅行説明会と進学に向けての

マネープランについてと題した講演会を実施しました。

修学旅行説明会は、旅行カバンのことや海外での携帯・スマホの取り扱い

ホテルの様子等、親心ならではの質問が多かったです。

二部では、経営コンサルタントの福田 英明 様を講師にお招きし、進学に

係るお金の話をしていただきました。

304号 高槻支援学校見学

10月15日(水)高槻支援学校の公開授業を見学してきました。

高槻支援学校は、府下で二番目に古い支援学校で来年50周年を迎えます。

今回は、「豊かな心と生きる力を育む」をテーマにプレ50周年記念として実施されました。

多くの見学者がありました。私は、国津校長先生の直々のご案内で、小学部・中学部・

高等部のそれぞれの授業を見学させて頂きました。

 きめ細やかな指導で、子ども達が生き生きと活動している姿が印象的でした。また、

音楽や美術の授業でICTを有効に活用した授業は大変参考になりました。

 小学部の校舎は、板張りのフロアと段差をつけた畳張りのスペースがあり、教室から

そのまま外へ出られるクラスごとの庭がついていました。なるべく、家庭に近い環境で生徒を

学ばせる「庭付き一戸建て」でした。普段では、なかなか授業見学することのできない支援学校を

訪問できとても勉強になりました。

 高槻支援学校の生徒・教職員のみなさん、国津校長先生、川田准校長先生どうもありがとうございます。

303号 2014宇宙の旅

10月10日(金)に、独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の環境試験技術センター開発員の各務 裕佳子 様をお招きして、2、3年生の理経選択者および1年生や理経選択者以外の希望する生徒や保護者、教職員を対象に宇宙にまつわる様々なお話をして頂きました。

 映画にもなった「宇宙兄弟」のワンシーンである訓練ベースで、映画のようなことが実際に行われているのかなどの質問や各務開発員の夢は、自分が携わった人工衛星を打ち上げる事であるというお話もありました。日本人宇宙飛行士が多く誕生している現在、宇宙への夢の扉を開く生徒がひとりでも多く育ってくれればと思いました。

DSC_0355 DSC_0357

302号 地域の体育祭

本日(10/12) 穂積地区と春日丘地区の体育祭が開催されました。

穂積地区は、10/5の予定でしたが、台風のため順延となり、二地区が

重なってしまいました。いつもなら、生徒会や陸上競技部などがお手伝い

で参加するのですが、テスト前ということもあり、春日丘地区に草牧先生

金沢先生、安藤先生、松岡先生の4名が参加してくれました。

DSC_0362

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0366DSC_0361

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0365

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

301号 遅刻ゼロの日

本日(10/8)は、二学期の遅刻ゼロの日です。

本校で長年に渡り取り組んでいる指導のひとつですが、この日だけは遅刻を

しないというイベント的な意識が先行してしまい、遅刻常習者の中には欠席

していまう者もいます。今年から掛け声だけでなく、遅刻をしないさせない取組の

工夫という観点から、生徒会が早朝清掃、あいさつ運動を同時に行っています。

また、10/8,9,10の3日間は、8:40に正門・北門・南門を閉めることで遅刻を

しない意識の涵養に取り組んでいます。

DSC_0349

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0346

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0347 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0350

299号 進学相談会

10/5 個別指導シグマ主催の学校別進学相談会(千里阪急ホテル)と

五ツ木書房の進学相談会(天満橋OMMビル)が開催されました。

どちらも、多くの相談者がありました。

DSC_0337 DSC_0341