217号 中高連絡会議

昨日(5/28) 茨木市地元中学校連絡会議を開催しました。

本会は、平成24年6月に正式に発足しました。

茨木西高校と茨木市立西中学校・西陵中学校・養精中学校および茨木市進路保障協議会

と進学対策委員会の連携による中高連携の深化を図るものです。

茨木西高校長が会長となり、本校に事務局を置き地元三中学のニーズに応えるかたちで、

本校教員が中学校側に出向き、進学説明会を実施するなど理解と協力に努めています。

7月には、中高連絡会議を実施在学生の様子を中学校の先生方にお伝えする予定です。

 

216号 教育実習生

今年も、卒業生が教育実習生として茨西に3名戻ってきました。

5/26~6/13までの3週間、将来の茨西の教育ひいては大阪・日本の教育を

背負って立つ立派な人材になるよう教職員一同で指導しております。

朝、時間がある時は、私と一緒に南門の下に立ってあいさつをしてくれています。

DSC_0015 DSC_0016

215号 土曜が元気だ!!!

本日(5/24) PTA実行委員会と専門委員会が開催されました。また、体育祭を

10日後に控えて、応援練習をする生徒や生徒会、部活動に汗を流す生徒たちと

休業日だと思えない賑わいでした。平日の授業日も大切ですが、時間に縛られず

各自がそれぞれの取組を積極的に行っている姿は、見ていてワクワクします。

DSC_0011 DSC_0012 DSC_0013 DSC_0014

214号 授業見学

本日(5/23)6限目、学校協議会委員のみなさんによる、授業見学を実施しました。

中間考査が終わったばかりてで、ともすれば集中力が途切れがちになる中、

「生徒がいきいきとしており、楽しく授業をうけている」など肯定的な意見を多く頂きました。

DSC_0001 DSC_0004 DSC_0005

213号 自主トレ

本校北門を出て、カキハラ台に向かう急な坂があります。

TVのCMのようなベタ踏み坂の短い版でしょうか?

その坂を、朝の8時前からダッシュを繰り返し足腰を鍛えている生徒がいます。

南門に立っているときも、ランニングをしている生徒たちをよく見かけます。

202号で、、『「茨西PRIDE」志をカタチに 自ら気づく人』の意味を説明しました。

その中で、朝練・自主トレの時間を設定し、できたらカレンダーに丸をつける。

それと同時に毎日の学習ノートをつける。という例をあげました。それを実践している

生徒が、少しずつ増えてきていると思います。

212号 学校協議会

5/23(金) 15:30から 平成26年度 第一回学校協議会を実施します。

また、同時に協議会委員による授業見学も実施します。

見学はは、三年と一年の6限目です。

211号 選抜大会代表選手に

男子バレーボール部の矢田 恭介君が、北地区選抜チームの

代表選手に選出されました。公私あわせて13校から、18名の生徒が

選ばれました。6月から強化練習が始まります。茨西PRIDEで頑張って

ください。

210号 中間考査

明日(5/16)から中間考査が始まります。

1年生は、高校に入って初めての試験です。3年生は、進路決定にかかわってくる重要な

試験です。2年生は、科目も増え内容も難しくなっています。しっかりと勉強して成果をだしてください。

自習室を活用しながら、効果的に学習している人もいます。

みなさん 頑張ってください!!!!

209号 はじめの一歩

本日(5/9) 遅刻ゼロの日でした。本校で長年取り組んでいる「遅刻をしない」意識を

醸成する取り組みです。今回は、この日にあいさつ運動と通学路清掃を実施しようという

企画を生徒会が提案し、生徒会執行部・陸上部・女子バスケットボール部・有志の生徒など

39名が参加しました。毎年、茨木地域のクリーン大作戦でご指導いただいているNPO法人の

上田様も参加して頂き実施しました。

 本校は、地域連携に力を入れていますが例年の取組がスケジュール化されてしまい、自発的に

やってみようというボランティア精神がしっかりと根づいていませんでした。そんな中、生徒会発信で

清掃活動をしようという試みは、「自ら気づく人」の第一歩だと思います。今後、自発的な活動が増えて

行くことを期待しています。

DSC_0223

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0221 DSC_0225

 

208号 風薫る五月

本日(5/1)より、5月に入りました。ひと月が過ぎ、新しいクラスや先生方にも慣れてきた

頃だと思います。運動部では、春の大会が始まり各クラブとも全力を挙げて戦っています。

活動の様子は、クラブ通信をご覧ください。

4/21から生徒たちの授業の取り組みを観察しています。まだ、全クラス回っていませんが

1年生は、緊張しながら授業を受けています。2・3年生は、クラスによって雰囲気が違います。

一丸となって授業に取り組んでいるクラスがあるかと思うと、50分集中力が持たずに頭が机に

くっている人がいつもいるクラスや元気いっぱいのキーマンが授業を盛り上げているクラスなど

様々です。5月はGWが明けるとすぐに中間考査1週間前になります。色々な行事が集中する5月

ですが、高校生活で一番多くの時間を使うのが授業=学習です。