137号 ふるさと祭り

7/27 穂積地区のふるさと祭りに参加しました。

かれこれ10年近くになる地域連携事業のひとつです。

当日は、家庭科部と吹奏楽部が参加し、地域の方々との

交流を深めました。

P1010055 P1010060

136号 茨西サマーチャレンジその2

7/27 大阪人間科学大学で高大連携キャリア教育授業が実施されました。

大阪人間科学大学さんの「専門職業人」を育てるコンセプトを基に、本校用に

プログラムして頂いた特別授業です。土曜日ということで参加者が少なく実施を

お願いするのは申し訳なかったのですが、一人でも希望する生徒さんがいれば

授業しますとおっしゃって頂きました。本当にありがとうございます。

P1010050 P1010052 P1010053

135号 公立高校進学フェア

本日(7/28) マイドーム大阪で、大阪府下の全公立高校が

一堂に会した進学フェアが実施されました。多数の来場者で

会場は大盛況でした。本校のブースにも100件を超える相談がありました。

画像-0150

134号 進学夏期講習

7/22(月) から全学年希望者を対象にした夏期講習会が始まっています。

特に3年生は、8:10~14:20まで、数学・英語・国語・理科と社会の選択と

内容の濃い進学対応の講義を受けています。また、先生方も生徒のために

教材作りに励んでいます。ありがとうございます。

画像-0148

133号 フィリピン観光省へ行ってきました。

昨日(7/23) フィリピン観光省大阪事務所に行ってきました。

ソリアーノ西日本支局代表にお会いしてフィリピンの英語事情について

お聞きしました。

121号でもお知らせしていますが、来年度以降「語学研修旅行」の再開を

めざしています。さまざまな候補があると思いますが、フィリピンのEnglish schoolに

関する視察研修の案内が7月に届きました。急なことで、研修参加は無理ですが

話だけでも聞きたいと思い出かけました。そこで痛感したのは、自身の英語力の無さです。

てっきり通訳の方が付いてくださると思っていたのですが、ソリアーノ代表とふたりで話すことになりました。

単語を繋ぐだけの英語で、中々伝わらず最後には通訳の方を呼んで頂き趣旨だけは伝わったと思います。

グアム修学旅行の下見までにはもう少し話せるようにならないと恥ずかしいと思う Principalです。

132号 茨西サマーチャレンジその1

7/22,23と大阪成蹊大学とのキャリア教育授業連携を実施しました。

第1日目は、「競技だけじゃない。スポーツの仕事はこんなに広い」と題して

マネジメント学部の植田教授からお話を伺いがしました。

その際の資料の一部はこちらです。

第2日目は、午前に「プロのコツを学んで、料理の楽しさを実感しよう」と題して

冷製パスタを作りました。私も生徒一緒に作りました。それが下の写真です。

5

画像-0140

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは、「理想の私になるために 専業主婦から東証一部企業の役員に」と

「魅力的なマンガ・イラストのキャラクターを作ってみよう」の二つの講義がありました。

全体の様子です。

画像-1 画像-2 画像-0128 画像-0133 画像-0136 画像-0137 画像-0138 画像-0142 画像-0143 画像-0144

 

 

 

 

 

 

 

 

1

131号 1学期終業式あいさつ

みなさん こんにちも!!!

今日(7/19)は、1学期の終業式でした。いつもは、式辞の原稿があるので

全文掲載するのですが、今回は原稿を作成する時間がありませんでした。

そこで、言った事を思い出しながら書きましたので、抜粋になります。

みなさん おはようございます。

明日より、夏休みに入りますが耐震工事の関係で、図書室、音楽室、視聴覚教室が

工事終了まで使用できません。9月に入っても使用出来ずに迷惑をかけると思います。

申し訳ありません。そこで、夏休み中自習室を利用できるようにしたいと思います。

本日、「夏休み中の自習室の利用について」の文書をHRで配布します。そこに、利用登録票が付いています。自習室の利用を希望する人は、利用登録をしてください。

 自習室は、16席しかありませんので、利用登録をしたから必ず使えるとは限りませんが、登録した人を優先します。

 次に、今年新たに取組んだ事業があります。22,23日は大阪成蹊大学で27日は人間科学大学で、本校用にプログラムして頂いたキャリア教育の授業が実施されます。

既に、参加申し込みは終了していますが27日の人間科学大学は、まだ余裕があるので、もし希望する人があれば担任の先生に申し出てください。

キャリア教育というのは、将来どんな仕事につくか、どんな勉強をすればなりたい職につけるのかなどを学ぶものです。中学校の総合的な学習の時間で、体験学習をした人も多いと思います。

二つ目が、勉強合宿です。8/1に大阪国際大学で泊り込みで勉強するものです。クラブ合宿や遠足、修学旅行とは違います。昨日、成績会議があり今日、通知表が手元に届くと思います。全員の成績を確認させて頂きました。名前を見てわかる生徒もおれば、初めて聞く名前も多かったので4月に撮影した個人写真を見ながら確認してました。どの顔もにこやかに笑っているのだけれど、欠点科目がたくさんあるのに大丈夫かなと考えてしまいました。しっかりと課題をやりとげてください。

また、すぐにクラブ合宿行くクラブもあると思います。HPの校長室便りの話をしましたが、クラブの様子を写真に撮って、顧問の先生渡してアップしてもらってください。みなさんも、本校を選ぶときHPを見た人もいると思います。そんな時、溌剌としたクラブ活動のようすが覗える写真があれば、将来の部員獲得にもつながります。

さて、残念な話をひとつします。昨年の懲戒件数は、5件で7人でした。うち3件が校長訓告です。校長室で私から怒られることです。今年は、6件で28人 すべて停学処分でした。もちろん、今ここにいるみなさんは、処分を受けた人もしっかりと反省をしています。ただ、夏休みは誘惑が多いです。今まで、なんの問題行動がなかった人もトラブルに巻き込まれることがあります。しっかりとやるべきことをやり、

有意義な夏休みを送ってください。

 最後に、「茨西PRIDEバッジ」の話をします。始業式に、学習・部活動・地域貢献等で顕著な活躍をした人に校長賞として授与したいと話しました。そして、出来上がったバッジがこれです。小さくて見ずらいと思いますが、校長室便りに写真が載っています。今日この受賞者をこの場で発表したいと思います。

 美術部の古谷さん、ラグビー部の菅沼君 壇上に上がってください。

なぜ、この二人が選ばれたかを説明します。古谷さんは、「茨西PRIDEバッヂ」のデザインを考えてくれました。全員のみなさんに呼びかけても良かったのですが、時間の都合もあり、美術部に依頼しました。6種類ぐらいあった候補の中から、彼女のデザインを選びました。

菅沼君は、第九回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会近畿代表に選出され、全国大会に出場します。

賞状授与(拍手) 

この後、部活動表彰がありますが「茨西PRIDEバッジ」は、表彰状等がなくてもすばらしい活躍をした人、いつもテストでは一番を取る人、ボランティア活動とうでがんばっている人を「褒めてあげたい」と創ったものです。顧問や担任、教科の先生から推薦してもらいますが、皆さんから あいつこんな事で頑張ってる。僕は、こんな事してます等の自薦他薦もOKです。ただし、学期にひとり位を目途にしてまいすので、誰でも貰えるわけではありません。

長くなって申し訳ありませんでした。これで終業式のあいさつとします。

130号 大阪国際大学と高大連携協定をしました。

本日(7/17) 大阪国際大学 川村副学長様に来校頂き、茨木西高校と

大阪国際大学との高大連携に関する協定書を交わしました。

大阪国際大学へは、何人も進学しており今年は32期生が教育実習生として

本校に戻ってきました。また、8/1,2に実施される勉強合宿の会場として利用

させて頂きます。双方の教育の質的向上をめざし、よりよい関係を築いていければと

考えています。

画像-0150 画像-0152

129号 近畿大学に行ってきました。

昨日(7/16) 府立高等学校長協会進学指導委員会で近畿大学を訪問しました。

大学のユニバーサル化が叫ばれる中、広報活動に力を注ぎ「近大」のブランド力

アップに取組む姿勢はとても勉強になりました。

英語村、マグロのレプリカ、法廷教室、原子力研究所(内部撮影禁止)を見学しました。

画像-01 画像-0135 画像-0136 画像-0137 画像-0138 画像-0140 画像-0141 画像-0142 画像-0145 画像-0148

128号 大学フェアに行ってきました。

本日(7/14) 大学フェアに行ってきました。

昨年は、関西大学で実施されたので、本校生も100名以上参加しましたが

今年は、近畿大学で開催だったため、遠いと敬遠されたのか西高生の事前登録はゼロでした。

でも、たくさんの高校生が参加していました。

32大学が参加し、模擬授業や進学相談などを実施していました。

私も、大阪教育大学の上村教授の模擬授業を高校生と一緒に受講しました。

画像-0129画像-0132